自宅でボイトレはできる?声を出さずにできるボイトレや注意点をご紹介

セルフでボイトレをする方法としては一人カラオケがあるものの、毎日カラオケボックスに通うのは大変です。自宅で気楽にボイトレができるなら、それに越したことはありません。しかし、集合住宅などでは大きな声を出すと、近所から苦情が出てしまう心配もあります。ここでは、声を出さずに行えるボイトレ方法や注意点をご紹介します。

 

1.自宅でできるボイトレ方法

ボイトレはお腹から大きな声を出すイメージですが、大きな声で歌いこむだけがボイトレではありません。近所に迷惑をかけず、自宅で行えるボイトレ方法は次の4つです。

 

1.リップロール

リップロールは、口を軽く閉じて少しずつ息を吐きながら、唇を振動させるボイトレです。声帯や呼吸筋を柔軟にし、声の制御力を向上させるのに役立ちます。声のレンジを広げ、発声力を向上できます。低い音から高い音まで、さまざまな音程で試してみることで、声帯と呼吸筋の柔軟性を高められるでしょう。最初は、30秒~40秒を目標に練習するのがおすすめです。

 

2.ロングブレス法

ロングブレスとは、歯と歯の隙間から息を徐々に吐き出すボイトレです。吐き出す息を長く、均一に保つことを目標に、声を出さずに静かに吹き出します。まずは、30秒を目標に練習すると良いでしょう。ロングブレス法は、肺活量や呼吸筋の強化に役立ち、より多くの空気を取り込み、長時間にわたって歌声を維持する能力が向上します。長いトーンを保つことにより声のコントロールと安定性が向上し、滑らかな歌唱を実現できるでしょう。

 

3.タングトリル

タングトリルは、巻き舌のように舌をふるわせて「トゥルル」という音を出すボイトレです。タングドリルを続けながら、高音や低音、早いテンポや遅いテンポなど、さまざまなバリエーションで練習します。タングドリルを行うことで舌の柔軟性が向上し、発音の明瞭さと舌の制御力が向上します。活舌が良くなり、歌詞やセリフが聞き取りやすくなるでしょう。

 

4.早口言葉

早口言葉も、ボイトレの方法として有効です。どのような早口言葉を選んでも構いませんが、苦手な言葉の方が練習の成果が出やすいでしょう。最初はゆっくりと早口言葉を発音し、徐々に速度を上げていきます。早口言葉の練習により声帯の制御力が向上し、活舌や発音が良くなります。

 

2.自宅にあるアイテムを使ったボイトレ

自宅にあるアイテムを、ボイトレに使うことも可能です。

 

1.ペットボトル

ペットボトルは、ボイトレに最適なアイテムです。ペットボトルの口を大きく開けて、口にくわえます。次に、深呼吸をしてゆっくりと息を吸い込み、その後ゆっくりと息を吐き出します。ペットボトル内の空気をなるべく長く吸い込むように心がけることが大事です。これを数回繰り返し、息継ぎのトレーニングを行います。

 

2.ティッシュペーパー

ティッシュペーパーも、手軽に使えるボイトレのアイテムです。ティッシュペーパーを顔の前にかざし、勢い良く息を吐きます。息を吐き出した時に、空気の振動で「パンッ」という破裂音が鳴れば正しく発声できているサインです。繰り返し行うことで、横隔膜のトレーニングができます。

 

3.割り箸

割り箸も、ボイトレに最適なアイテムです。割りばしを横向きにして咥えると、自然に喉が開いた状態になります。そのままの状態で発声し、喉が開いていると確認したら、割りばしを外して発音しましょう。トレーニングを続けることで、割りばしなしでも喉を開いた状態で発声できるようになります。

 

3.自宅でボイトレする時の注意点

自宅でボイトレをする際には、次の点に注意しましょう。

 

1.練習しすぎない

早く上達したいからといって、過度なボイトレは禁物です。練習しすぎると、声帯を痛める恐れがあります。声帯の筋肉は小さく、負荷がかかるとダメージを受けてしまうからです。声帯がダメージを受けた状態でボイトレを行うと、発声に支障が出る可能性もあります。長時間のボイトレを行うのではなく、短時間のボイトレを毎日続ける方が高い効果を得られるでしょう。

 

2.自己流の練習は禁物

自己流のボイトレは、喉や声帯に負担をかける恐れがあります。自己流では、毎日頑張ってボイトレを行っても、思うように上達しないかもしれません。効率的に上達したい場合は、プロの講師に学ぶ方法もあります。

 

4.まとめ

ボイトレは、特別な機材がなくても自宅で行うことが可能です。毎日コツコツ続けることで、上達できるでしょう。ただし、長時間ボイトレを行うと声帯にダメージを与えることもあるため、頑張りすぎるのは禁物です。効率的に上達したい場合は、スクールに通いプロの講師から学ぶのもおすすめです。

 

「シブイオンガクスタヂオ」は、東京都千代田区・文京区のボイトレ教室を開講しております。完全個人レッスンで、一人一人に合ったオリジナルレッスンを行っているのが強みです。高音が出せるようになりたい、発声の基礎を学びたいなど、ご希望に合わせたレッスンをいたします。体験レッスンも行っておりますので、お気軽にご連絡ください。