インフォメーション
一月の体験レッスンのお申し込みにつきまして
年が明けて一月。
体験レッスンへのお申し込み誠にありがとうございます。
しかし、シブイオンガクスタヂオは本年より教室稼働二つの講師二人体制になりました。
よって、時期的な問題だとは思いますが、今月は体験レッスンの受付が一部の平日昼間時間帯を除きほぼ不可能になってしまいました。本日よりしばらく、受付を締め切らせていただきます。
受付再開の際には、こちらでお知らせいたします。
なお、こちらをご覧にならず本日以降お申し込みいただきましても、受付は致します。が、体験レッスンを行える時間帯に空きがなければ、お待ちいただくことになります。ご了承ください。
うたわないコース受付終了について
ご好評いただいておりました
うたわないコース(講師 小松アキ)
の体験レッスン募集を停止いたします。
十二月の予約がいっぱいになり、受け付け不能となりましたので、
お知らせ申し上げます。
かねてより本年本月をもって閉講、の予定どおりです。
今後は、内容を基礎にしぼって
あまりうたわないコース(講師 石村吹雪)
として対応させていただきます。
増税に伴うレッスン料金の変更について
会員の皆様へ
この度の消費税増税に対しては、シブイオンガクスタヂオは全ての料金を据え置きの予定でしたが、
2014年5月分レッスンより、レッスン料金に一律百円を加算請求させていただきます。なお、入会金、年会費は従前通りです。
皆様のご理解とご協力をどうぞよろしくお願い申し上げます。
粘り負け。という言葉がぴったりです。
第八回シブイ音楽祭
第八回シブイ音楽祭
2013年7月21日日曜日
開場 17時30分 開演 18時
入場料 前売 1500円+1ドリンク(別)
当日 2000円+1ドリンク(別)
会場 赤坂グラフィティ
丸ノ内線/銀座線 赤坂見附駅下車徒歩1分
千代田線 赤坂駅下車徒歩7分
http://www.moz.co.jp/graffiti/access/
港区赤坂3−21−10 赤坂NSビルB1
四ツ谷教室開講
シブイオンガクスタヂオでは、当初の予想を超える、うたわないコース体験へのご希望の多さに対応するため、水道橋、飯田橋の他にレッスンが出来る場所を探しておりました。
このたび、曜日、時間に制限はあるものの、場所を貸して頂けることになりましたので、本日、募集開始の告知を致します。
開講日時 水曜日、木曜日、18時以降
開講場所 東京都新宿区若葉1−9金峰ビル一階 四谷コタン内
担当講師 うたわないコース 小松アキ
JR四ツ谷駅より徒歩10分程度の静かな街にひっそり存在し続けるライブハウスコタンのご協力をいただきまして、うたわないコース、開講いたします。
お申し込み、お問い合わせにつきましては、近日お知らせ致します。
、
体験レッスン開講日について
体験レッスンお申し込みの際に、ご注意をお願い致します。
水道橋教室では、うたうコース、うたわないコースの両方で随時生徒募集をしておりますが、曜日によって担当コースおよび講師が異なります。各講師が営業時間内に常駐しているわけではございませんので、予めご希望のコースの開講日につきましては、ご確認をお願い申し上げます。ただし、講師都合によってはレッスンが可能なこともございますので、お気軽にお尋ねください。
また、シブイオンガクスタヂオでは、無料体験レッスンは行っておりません。
水曜日 うたうコース 春奈鈴
料金表記改正
マンツーマンレッスンの料金表記をあらためます。
うたうマンツーマンコースは実質、月に3回だったり、4回だったり、5回だったり、時にはそれ以上であったり、ご希望にあわせて行っております。
また、ご自分でペースの作れない方、始めて間もない方には、可能な限り自由に沢山受けられるように設定しています。公表して参りませんでしたが、やればやるほど安くなってゆく、やる気のある人にやさしいシブイ料金制度です。
第七回シブイ音楽祭を開催します
第七回シブイ音楽祭
2011年6月12日日曜日
開場 17時30分 開演 18時
入場料 前売 1500円+1ドリンク(別)
当日 2000円+1ドリンク(別)
会場 赤坂グラフィティ
丸ノ内線/銀座線 赤坂見附駅下車徒歩1分
千代田線 赤坂駅下車徒歩7分
http://www.moz.co.jp/graffiti/access/
港区赤坂3−21−10 赤坂NSビルB1
主催
シブイオンガクスタヂオ
共催
シャイニーミュージック
今回は、新企画
親子で出場
が ございます
幅広く
お楽しみ頂けますように
前売りチケットは、
演歌・歌謡曲コースをお試し下さい
生ギターで一時間、演歌歌い放題[特別講座]
現役熟練演歌ギタリストによる伴奏で、時間内歌いまくりの享楽コース。
ここは仮にも、教室ではなかったのか?
いやいや。冗談ではありませんよ。上手になることに不可欠なことがあります。それは「楽しむ」ということです。
シブイ音楽祭でお馴染みのギタリストであるところの、袋五郎八氏(仮名)が、ギターを弾きに来て下さることになりました。
こんなの、何が楽しいの? なんて思われた方は、プロのプレイをまだ知らない人です。
それが証拠にこのおばかさん企画に、シブイ音楽祭での氏のプレイを既に知っている会員各位は興味津々であります。