現在定期開講中の講師
名前 | 曜日 | 歌うコース | あまりうたわないコース | 朗読コース | 教室 | シブイ歴 |
---|---|---|---|---|---|---|
石村吹雪 | 月火水木金土 | ◯ | ◯ | × | 飯田橋 | 2003年12月より |
小浜田知子 | 月水金土 | ◯ | × | ◯ | 飯田橋 | 2015年10月より |
クボフミト | 月火水木金土日 | ◯ | ◯ | × | 神保町 | 2017年4月より |
シブイオンガクスタヂオは2003年末、ひとり、石村が講師を名乗って始まりました。このサイトも石村が文章の大半を書いてきたものであるため、そのイメージが強く匂っております。他の講師陣について、よりわかりやすい情報が必要と常々考えてきました。
(その一環としてのシブイちゃんも参考になさってください。こちらです。)
石村吹雪(いしむら-ふぶき)
プロフィール
担当コース | あまりうたわないコース うたうコース |
---|---|
得意なジャンル | フォークロックポップス |
レッスン場所 | 飯田橋教室 |
レッスン休講日 | 日曜日 |
出身地 | 東京都豊島区 |
ひとこと | 2021年、体験レッスン受付を再開しました。 |
つながり |
経歴
1969年生まれ。学習院大学法学部卒。
誤解がどうしても多いが、いしむらふぶき、は実名。男性。
高校在学中よりうた作りを始め、学生時代はバンド遊びに明け暮れる。
卒業後、3年半ほどソフトウェア開発会社にてSEの肩書で働く。
その後ボイストレーニングについてONE VIBESに学ぶ。
1997年10月、ONE VIBES講師就任。400人の指導経験を経て
2003年12月、シブイオンガクスタヂオ設立。
発声指導にとどまらない親身な個別レッスンと、年齢性別経験目標にとらわれない平等な基本姿勢と、営利知らずの営業姿勢によって、独自の教室づくりを推進中。
高校時代より続くうた作りを活かした型通りでない発想で、型にはまれず伸び悩む成人男女の心身の慰撫錬成に励む。
2009年8月、それまでの愚直な仕事ぶりをA5版128頁の「うたわないボイストレーニング」(税抜き1,500円)として著す。
2010年4月、飯田橋(千代田区飯田橋)に新教室を自作。
2010年5月、シブイオンガクスタヂオ飯田橋教室をオープン。より幅広い年代層、無縁で不要と思って来た皆さんとの意外な出会いを楽しみにしている。
2015年8月、飯田橋(文京区後楽2丁目)へ教室を移転のうえ自作。
2015年9月、シブイオンガクスタヂオ飯田橋教室を改めてオープン。新たな講師を迎えて、より幅広い方面へボイストレーニングの利用価値を伝えていく体制を強化。
2017年7月、水道橋教室を閉鎖、四谷三丁目へ教室を移転し、四谷教室としてオープン。
2020年6月、四谷教室を閉鎖、神保町へ教室を移転し、神保町教室としてオープン。
小浜田知子(こはまだ-ともこ)
プロフィール
担当コース | うたうコース・うたうプロクラス 朗読コース・朗読プロクラス |
---|---|
得意なジャンル | クラシックから、J-POP、ハワイアン、ジャズ、朗読 |
レッスン場所 | 飯田橋教室 |
レッスン休講日 | 火・木・日曜日 |
出身地 | |
ひとこと | |
つながり |
経歴
東京コンセルヴァトアール尚美声楽科ディプロマコースを卒業。
声楽を島津勲、身体表現を桐山良子、芝居を露川冴の各氏に師事。
学生時代から様々やステージをこなしている経験により、クラシックから、J-POP、ハワイアン、ジャズ、朗読などジャンルの枠なしに指導出来る事が売り。
舞台出演、合唱指導、コーラス、クラシック演奏会と後述のように幅広く活動中。
・元衆議院議員・鮫島宗明氏のPRソング「限りなき願い」歌唱
・シンガーソングライターとしてコミックソングを芝居仕立スタイルで都内のライブハウスにて活動、役者としても一人芝居などのステージを数多くこなす。
・座☆覚人名義で企画・プロデュース活動を精力的に行う
・イベントやパーティなどでのステージ活動
・「新しいクラシック」としてソネット(14行詩)形式の日本歌曲を作詞作曲。ソロリサイタルでは全25曲を発表
・アルバム「優雅な月よ」リリース
クボフミト(くぼ-ふみと)
プロフィール
担当コース | うたうコース(ギター弾き語り対応可能) あまりうたわないコース |
---|---|
得意なジャンル | ROCK/POPS/歌謡曲 |
レッスン場所 | 神保町教室 |
レッスン休講日 | 不定期 |
出身地 | 福岡県福岡市 |
ひとこと | 音楽の楽しさを一緒に存分に味わいましょう♪ |
つながり | – |
経歴
福岡県福岡市出身。学生時代は吹奏楽にて打楽器、指揮者を担当。その後シンガーソングライターとしての活動を開始。ライブ活動はもちろん、作詞作曲、編曲、ミキシングからパッケージングとオールインワンで自身の音楽世界を表現する。他アーティストへのプロデュースや音源制作も多数。
自身の音楽活動の他にも、各映像メディアでの楽曲制作、CMソング、企業PRのナレーション、ラジオパーソナリティーと、活動は多岐に渡る。
2009年に出版された「うたわないボイストレーニング」ではインタビュアーとして制作に参加。
シブイオンガクスタジオの理念をもっとも純粋に受け継いでいる講師の一人である。
約15年間ライブハウスの企画制作に携わってきたこともあり、これまでに関わって観て来たシンガー、ボーカリストの数は1000組以上。あらゆるタイプのボーカリスト、パフォーマンスを観て来た経験を活かし、基礎を中心にして、個々のウィークポイントから実践的なテクニックまでわかりやすくお伝えします。
なかむらのぞみ(なかむら-のぞみ)
プロフィール
担当コース | うたわないコース |
---|---|
得意なジャンル | ラジオDJ、イベントMC、ナレーションなど |
レッスン場所 | 飯田橋教室 |
レッスン休講日 | 土・日曜日 |
出身地 | 埼玉県 |
ひとこと | 日常やビジネスでの話し方の基礎を学びたい方、声が小さいのをなんとかしたいという方や、また、声優やイベントMCなど話す仕事をしていてスキルアップしたいという方まで、お一人お一人の話し声の悩みに合わせてレッスンします。 |
つながり | – |
経歴
中学高校時代、ラジオ好きでよく聴いていたことがきっかけで、ラジオDJという仕事に興味を持つ。
大学時代にはラジオ局でのインターンシップや、地元コミュニティFM局ではボランティアスタッフとして1時間の番組を担当。
卒業後、一旦は企業に就職するも、ラジオDJの夢が諦めきれず、退職。
インターネットラジオでの活動を経て現在はFM局で生放送番組を担当。
これまでに、イベントなどでのMCやTV番組のナレーション、結婚式の司会なども。
ハスキー、低音ボイスが特徴。そのおかげで昔から年齢を上にみられることしばしば。
最近、ようやく声が年齢に合ってきました。
2021年3月、辞職。
春奈鈴(はるな-すず)
経歴
幼少期をアメリカニュージャージー州で過ごす。
帰国後はボイストレーニングと作詞作曲法を学びながら高校在学時から地元広島のクラブで歌い始める。
高校卒業と共に拠点を東京に移しHouse、Rock、昭和歌謡とさまざまなジャンルのレコーディングに参加しながら、アーティストのレコーディングやライブコーラスなどスタジオミュージシャンとしての活動も行う。
2008年Bee vocal schoolに勤務。
2010年シブイオンガクスタヂオ講師就任。
「習い事をしたい」「基礎からしっかり学びたい」目的別に合わせた個人レッスンと、人が集えるコミュニティースペースやワークショップを水道橋教室では企画開催。
2017年7月、教室を水道橋から四谷へ移転。
2020年5月、独立のため辞職。