レッスン料金改定のお知らせ
設立以来シブイオンガクスタヂオでは、実は消費税分を預かって来ませんでした。
以前より宣しておりました通り、2019年10月分のレッスン代より、消費税分の値上げ改定いたします。
以下の通りです。
○うたうコース(各講師一律)
月一回 5000
月二回 10000
月三回 14000
月四回 18000
月五回 22000
月六回 25000
月七回 28000
月八回 31000
月九回 34000
月十回 37000
○朗読コース (講師 小浜田)
一回 4000
○プロコース (講師 小浜田)
一回6000
○うたわないコース (講師 なかむら)
一回 4000
○あまりうたわないコース (講師 クボ)
一回 4000
ただし、うたうコース以外では、現行会員の皆さまへの値上がり幅につきましては若干別設定がございます。担当講師にお尋ねください。
年末年始お問合せ対応休業のお知らせ
いつもシブイオンガクスタヂオのホームページや
ブログをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
当教室では年末年始の各種お問合せにつきまして
下記の通りお休みをさせて頂きます。
休業期間中に頂きましたお問合せについては、担当講師の
休業期間が終わり次第、順次ご回答させて頂きます。
ご不便をおかけ致しますが、予めご了承ください。
■石村吹雪(飯田橋教室 歌うコース・あまりうたわないコース)
12/29(金)~1/3(水)
■春奈鈴(四谷教室 歌うコース)
12/30(土)~1/4(木)
■小浜田知子(飯田売教室 歌うコース・朗読コース)
12/30(土)~1/4(木)
■なかむらのぞみ(飯田橋教室 うたわないコース)
12/31(日)~1/5(金)
■クボフミト(飯田橋・四谷教室 歌うコース・あまりうたわないコース)
12/30(土)~1/6(土)
秘書室インスタグラム開始
シブイオンガクスタヂオの秘書室がインスタグラムを始めました。
イベントや教室の様子をご紹介しています。
是非ご覧ください。
秘書室Instagramはコチラ
としま楽芸会
第十二回シブイ楽芸会
日時 2017年7月9日日曜日
場所 池袋FIELD(東京都豊島区西池袋3-23-1 小倉ビルB1 03-5951-5925)
入場 1000円+1ドリンク(当日券のみ)
出演 シブイオンガクスタヂオのみなさん
伴奏講師 石村吹雪 世古武志 小浜田知子 春奈鈴 クボフミト
司会講師 クボフミト 世古武志
開場 11時
開演 11時半
終演 14時半
この度、シブイオンガクスタヂオのイベントを池袋で開催することになりました。豊島区なので、としま楽芸会。
通番では12回目になりますか(こういったことは記録しておかないと忘れてしまいます)。
四谷教室が無事に完成した記念、という思いもよらぬお祝いムードの中、開催です。本当は、赤坂グラフィティから離れて1回目の緊張感の方が高まっている筈だったのですが、完全に気分はお祭りモードです。
別段私が組織している団体でもなんでもない、ただのみなさんのお教室のイベントなわけですが、新しい場所でどのような評価を受けるのやら、それも楽しみなところです。だってみなさん、面白いんだもの。
入会ご検討中の皆さんは、お気軽に観覧にいらしてください。講師陣は気安く喋れる人間ばかりです。
第十一回シブイ楽芸会
第十一回シブイ楽芸会
日時 2017年5月14日日曜日
場所 赤坂グラフィティ(港区赤坂3-21-10赤坂青明会館B1 03-3586-1970)
入場 1000円+1ドリンク(当日券のみ)
出演 シブイオンガクスタヂオのみなさん
伴奏講師 石村吹雪 世古武志 小浜田知子 春奈鈴
司会講師 なかむらのぞみ
開場 11時
開演 11時半(予定 早まる可能性があります)
終演 14時半
昨年の第十回が七月でしたから、十ヶ月ぶりと言って差し支えないでしょうか。
シブイオンガクスタヂオはこのところ、規模が大きくなってしまいました。それが悪いことの筈がないのですが、ここまで大きくなってしまったのであれば、代表の石村が伴奏のためにステージからおりるタイミングがない、という、いかにもお手製な雰囲気を脱してみるのもいいですよね。裏で出場のみなさんの背中を押す係になる、とか。
初めて出場の方もあるのかな、もう見知った顔が集まるのかしら。赤坂グラフィティでの開催も、いつ最後になるか分からないのが実情です。
シブイらしい楽しい時間になることは間違いありません。皆さまのご来場をお待ちしております。
シブイ楽芸会 第十回記念大会
第十回シブイ楽芸会
日時 7月31日日曜日
場所 赤坂グラフィティ(港区赤坂3-21-10赤坂青明会館B1 03-3586-1970)
入場 1000円+1ドリンク(当日券のみ)
出演 シブイオンガクスタヂオのみなさん
伴奏講師 石村吹雪 世古武志 小浜田知子 春奈鈴
司会講師 なかむらのぞみ
開場 11時
開演 11時半(予定 早まる可能性があります)
終演 14時半
2006年の第一回から数えてついに、第十回。
ごく普通の発表会と称するのは物足りないほど、いつも楽しい内容です。
はたまた以前のような音楽祭と呼ぶには、若干気がひけます。
とはいえ、第十回記念大会です。
出場者には無言のうちにプレッシャーをかけております。
以下は、案外自分でも気に入ったお誘い文です。ほとんどコピペにございます。
会員の皆さま、歌う人はもちろん、うたわない人、様子をうかがいたい人、入会の機会をうかがっている人、どなたでもどうぞいらしてください。ことに会員以外の皆さま、講師はもちろんのこと、実際に通っている会員にお声をかけていただいても構いません。シブイさんて実際のところどうなの?は、直接訊くのが手っ取り早いです。また、講師演奏もありましょう。
ただし、以前行っていたシブイ音楽祭ほどかしこまらず、比較的本当に発表会のように、リラックスした形で開催致します。
皆さまのご来場をお待ちしております。
第九回シブイ楽芸会
第九回シブイ楽芸会
日時 4月17日日曜日
場所 赤坂グラフィティ(港区赤坂3-21-10赤坂青明会館B1 03-3586-1970)
入場 1000円+1ドリンク(当日券のみ)
開場 11時
開演 11時半
終演 14時半
ながらく、シブイイベントは会員限定企画が続きました。というのも、こういった機会、慣れは大切です。まして、人前で歌を歌うなんて想像すらしていなかった方をステージに引っ張り上げるには、内輪のゆるい企画の方が気安く参加できると考えていました。会員数も増えてしまい、少し広めの場所をもとめて外へ出てまいりました。少し広め、とは言うものの、今度は若干広すぎます。なので、公開開催と致します。
この度は、第八回シブイ音楽祭以来の赤坂グラフィティです。早く第十回記念大会を開催したいので、第九回と冠させていただきます。しかも日曜のお昼です。
会員の皆さま、歌う人はもちろん、うたわない人、様子をうかがいたい人、入会の機会をうかがっている人、どなたでもどうぞいらしてください。
ことに、会員以外の皆さま、講師はもちろんのこと、実際に通っている会員にお声をかけていただいても構いません。シブイさんて実際のところどうなの?は、直接訊くのが手っ取り早いです。また、講師演奏もありましょう。
ただし、以前行っていたシブイ音楽祭ほどかしこまらず、比較的本当に発表会のように、リラックスした形で開催致します。
皆さまのご来場をお待ちしております。
春のシブイオンガクスタヂオ
春を迎えるにあたり、体験レッスンの募集受付をはじめます。
講師、時間帯によってはお待ちいただくことがございますので、従前通りお申し込みいただく方法を優先とさせていただきます。が、フォームからのお申し込みを受付再開いたします。
2016年からのシブイオンガクスタヂオ
飯田橋教室のうたわないコース専用の部屋でも、歌えるようにいたしました。
よって、年明けより募集枠を増やしてまいります(講師 小浜田知子)。募集方法は現在のところ、昨年のやり方に準じます。また、それによって、体験レッスンの募集枠の意味が少々変わります。
飯田橋教室では、石村吹雪と小浜田知子が講師を担います。ともに、うたうコースもあまりうたわないコースも受け付けます。が、
石村吹雪 はあまりうたわないコースを優先します。本当に声が小さくて困っているとか、何を言っているのか分からないとか、喋るだけで喉が疲れるとか、本当にお困りの方は、こちらへどうぞ。ただし、募集枠は現在のところわずかです。
小浜田知子はうたうコースを優先します。うたわないコースにおいては小浜田知子は舞台実践経験が豊富なため、言わば応用的な面を担えます。今後、コース名を改めて募集することも検討しています。
お申し込みは、両者の特性を考慮の上ご検討ください。うたわないコース募集と掲げていても、うたうコースをご希望であれば、それに沿って承ります。
現在、会員の生の声を集めています。
なかなか数は増えていきませんが、それももしかしたらここの会員の特徴かもしれません。こちらからご覧ください。教室選びにいらした皆さんには、参考になるかと思います。
十一月のシブイオンガクスタヂオ
電話について
変わらず1月以降、水道橋、飯田橋ともに、恣意的に電話は不通の状態にしてあります。
レッスンの妨げとなる迷惑な営業電話および、やはりレッスンの妨げとなることが多い電話でのお問い合わせお申込みを予め遮断するためです。事務員という者が存在しないため、大変不躾とは存知ますがご容赦ください。
ボイストレーニング体験レッスンについて
現在、春より引き続きお申し込みが殺到しており、またせっかく受け付けても当日にキャンセルされる方がおられる以上、お申込みフォームからの受付は、基本的に休止しております。
飯田橋教室のうたうコースおよび、あまりうたわないコース、新しい講師を迎え受付枠を増やして再開いたしました。体験レッスンのお申し込みは、水道橋教室のお申し込みに準じます。
水道橋教室のうたうコースお申し込みは、stores.jpで受付いたします。お支払い方法はクレジットカード決済または銀行振り込みおよびコンビニ決済になります。体験レッスンを予約できる時間枠には限りがございますので、現時点でお申込みいただいていても予約成立に至っていない皆様も、ご都合が合えばそちらよりお申込みください。
また、設立以来の方針として、こちらからのメールにご返信をいただけなかった方の再お申込みは、お断りさせていただいております。
お申し込みはこちらより、以下の手順で
- ご都合のあうお時間、講師、教室を確認の上ご購入
- お支払い手続きをお早めに済ませていただき(殊にコンビニ支払いを選んだ方)
- ダウンロードされたファイルにありますお申し込みフォームからお申し込みください。
- その後、担当よりご連絡差し上げます。これにてご予約完了です。
体験レッスンのお申し込みにつきましては、こちらからご覧ください。
ご質問受付について
こちらは、常時受け付けております。が、明白にこちらを読んでいらっしゃらない方へのご返信はどうしても、レッスンを優先せざるを得ないために後回しになりがちです。悪しからずご容赦ください。
ギター弾き語りコース
変わらず月曜日だけ、しかも不定期ですが開講中であり募集中です。お申し込みはこちらから受け付けております。
自分語りコース、始めてみます。
あまりうたわないコースを開講して10か月。その実態を踏まえて、老婆心ながらもっと根源的なことをしなければならないと思い立ちました。詳細はあまりうたわないコースの中に追加した説明をご覧ください。