シブイブログ

うち11番地よ

サガワさん 汗をかきかき やってきて こちらにシミズさんいらっしゃいますかと あなたまた 番地違いよ また来てね サガワさん なかなか慣れない サガワさん サガワさんたら ちゃんと荷物は 届くのかしら

出張講師

去年私は 出張講師と題して、日記を書いていた。 今年のはじめまで書いていたかな。 その方が毎週みえるたびに、その日話してくれたことを書き留めていた。 そう この教室に、私に私の知らないお話をしにやって来る稀な方のことを、…

空はくもり

 さてと。久しぶりに昨日はよく休んだ。 だから働こうと思う。  こちらは、シブイオンガクスタヂオ、ボイトレ教室です。私のお仕事は、ボイストレイナーです。自分で立ち上げたので、代表という肩書きもつけています。 さ…

来訪

久々の 蜂来訪 自慢の呼気で、窓の外へお帰り頂こうと夢中で追い回していたら、 二匹に増えていた。 苦闘中

いただき

心ある方が お花をくださった お花をくださらない方が 心ないわけでは 勿論ない こんな私だが あったらいいなと 思っていた場所に どんな私か分からない方には分かりづらいが文脈と行間で補って欲しい嗚呼

光栄。

イギリスのロックバンド、FEEDERがツアーで日本にやってきたので 御挨拶に伺って来ました。 と云うよりは、寿司を御馳走になりました。 あんな大量にトロが入っている太巻き、初めて食べました。(下品な女です、) ここのべー…

久しぶりに水道橋

先週はシブイ音楽祭だったので、一度も来られなかった気がする水道橋。 扉をあけると 私の苦手なにおいが 油断大敵 にんにく好きは 世に多い

あさかドラム教室

あさかドラム教室というウチに負けないシブイ名前の教室があるのをご存知だろうか。そう、先日の音楽祭でもご協力頂いた中西望さんの教室なのだ。氏の人柄が大変よく現れているブログがこちらである。 きっとこんな文章の調子…

呼吸の取扱

大事なことを無料で配布している方がありました。当ページのリンクにも入れさせて頂いていますが、木下幹基氏による、呼吸の取扱説明書。こちら、是非一読願います。大変簡潔に説明されています。 日頃、私は自分の不勉強を棚…