• facebook
  • twitter

お知らせ

2022忘年会 参加の皆様へ

当日入場の段取りをお知らせします。

 12月10日土曜日13時半開場、出欠確認及び、店内奥のカウンターにてワンドリンク500円〜のお支払いののち、14時開宴17時閉宴の予定です。

 閉宴後は一般開放されますが、我々はそのまま二次会に入ります。

 ライブハウスコタンはその元をたどれば、飯田橋教室の石村と神保町教室のクボの出会ったお店であり、現在は若い世代が引き継いでいます。ご多聞にもれず苦境の中にありますので、ドリンクオーダーによるご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

持込飲食について

 2019年以前の、持ち寄り会食形態にはまだ、戻りません。また、お店提供のメニューもご利用いただけますが、一度に大量のオーダーには対応出来かねますので各自、廃棄物を持ち帰れる程度の軽食、をご自由にお持ちください。


あとは、
久しぶりに皆さんで楽しく、やりましょう。

以下はリンク集です。

初めての方のために、場所はこちらね

Google マップならこちらから。

続報 2022シブイ忘年会

さて、さきのお知らせの補足情報です。(こちら

当初、開始時刻を12時としておりましたが、お店のはからいで少し長く利用できることになりました。

開催時間は

14時より3時間、シブイ忘年会。ここでは、みなさんにお好きなだけ声を出してもらいましょう。講師は可能な限りサポートいたします。

17時には一旦お開きにして、参加自由の二次会を同じ場所でオープン開催します。一般のお客様も入ってこられる状態です。

持ち込みは

三年前までは飲食持ち込みで、みんなでつつき合いをやったものでしたが、引き続きこれについては自粛します。すなわち持ち込みは自由ですがゴミの出ない程度に控えめにお願いします。お店にも飲食メニューがございます。

参加 申込しめきり および 参加費

そして、参加申込みは会員であろうがなかろうが、今通っていようが過去に通っていただけであろうが、境目は設けません。ただし、受付締め切りは11月20日夜までとさせていただきます。各講師へお申し出ください。また、参加費は事前徴収とさせていただきます。当日はお店に飲食代をお支払いいただくばかりです。

小浜田知子門下生コンサート11/5

こんにちは

飯田橋講師・小浜田知子です

今年も門下生コンサートを開催します

今年は今までより多い13名が参加です

シブイの生徒さんと、羽生ジュウジヤカルチャーセンター、私の個人レッスンの生徒さん合同になります

サポートに、

鍵盤 かくれみのさん

ドラム 三輪昭徳さん

をお迎えして、曲のジャンルも様々

朗読や鍵盤、ギター弾き語りもあります

まだまだコロナ禍で油断は出来ないので引き続き気を付けていますが

今年はご来場&配信、という少々ハードなコンサートにしました

やはり毎年なにかしら変化&進化して行きたいと思っています

ご来場が難しい方でも配信があります!

万々歳!

みなさまぜひぜひよろしくお願いします

■11/5㈯

小浜田知子門下生コンサートvol.4

開場18:00演18:30

来場配信¥2000

出演 小宮山幸子/岩永行子/岩永裕二/

小池真樹/伊藤かおり/ai、

橋本唯/古市真弓/月原昌子/

中俣美沙子/越後屋麻澄/松田尋香/YUKI.

 

サポートかくれみの(key) 三輪昭徳(Dr)

講師 小浜田知子

配信↓

https://twitcasting.tv/route14_live/shopcart/190877

2022シブイ忘年会

今年も無事に十一月も目前です。

帰り道の秋風の冷たさに武者震いをする頃になると、今年もなんとか越えられそうかもな、と必ず思います。石村吹雪です。

年が明けるなりに緊急事態だとかで、各種イベントは不全な形で行われたり、あるいは全く行われなかったりの一年でした。

シブイオンガクスタヂオもその異常なる空気に飲まれながらも、しぼみはしてもつぶれはせず、嬉しいことに希望を絶やすことないまま、冬を迎えます。

さ、今はチャンスかも知れませんね。

私たちにとって禍々しきこと空前絶後な事態は今、薄らいでいます。やってみようじゃないか、忘年会。


実はここまで、昨秋の告知記事と同じです。こまったものですね。

演奏参加ご希望のかたは、歌でも語りでも演説でもいいです。あと退会・休会中でも、ご連絡いただければかまいません。例えば十年ぶりに現れてシブイさんを驚かすのも結構です。ただし、11月中にご一報ください。演奏参加者数が20人までは受け付けようと思います。

シブイ忘年会2022

期日 12月10日 土曜日 12時からを予定しています

場所 ライブハウスコタン(東京都新宿区住吉町9-1アイランドコート曙橋 B-1F 都営新宿線曙橋駅 徒歩3分)

参加 どなたでも

会費 観覧参加 1000円 +1ドリンクから

   演奏参加 ※3000円 +1ドリンクから

   (伴奏、採譜お駄賃は別途伴奏者に願います)

   ※参加者の総数によって多少増減の可能性があります。

持込 自由(1ドリンクオーダー以外は現在の常識内でご自由に)


昨年一昨年は遠慮がちに、講師ごと個別開催を想定していましたが、今となっては、飯田橋教室、神保町教室、全員を対象に参加募集をいたします。

演奏参加の枠がおそらくまだ余裕があります。参加希望される方は担当講師の枠を超えてどうぞお申し出ください。何せもう残り一ヶ月ですので気張らずに、お気軽に。

昨年と会場がまた異なります。よって今後、飲食に関するルールや、参加申し込み締め切りなどといった変更が予想されますのでこれより先しばらく、更新にご注意ください。

ちょっと大変だけどちょっと楽しい事

こんにちは

飯田橋校講師・小浜田知子です

11/5に小浜田知子門下生コンサートvol.4を開催します

コロナ禍に入って3回目となり、去年までは無観客配信にしていたのですが今回は配信+有観客という形にします

場所は本八幡のルート14というライブハウスです

感染対策など大変で心削られる事も多いのですが

大変な中でも、少し楽しい目標があった方が良いなぁと思っています

大人になると、なかなか大変な事や苦しい事が年々多くなって来るもので、ちょっと大変だけどちょっと楽しい、という事ってあまりないので

このコンサートが、レッスン生の皆様にとってそういうものになったら良いなぁ…と思っています

まだ全体の詳細を出していないのですが

近々出しますので、出演するレッスン生の皆様は頑張って下さい

小浜田門下生のみなさまも、それ以外のみなさまも

そして、ご来場、配信ご視聴、ぜひよろしくお願い致します

 

 

小浜田知子門下生コンサート今年も開催します

こんにちは

飯田橋講師・小浜田知子です

コロナ対策も緩くなって来ている上に世界では戦争が終わらず、いろいろと落ち着かない日々ですが

今年も門下生コンサートをやる事にしました

11/5㈯です

とにかくまだまだ不安な毎日ですし、11月にはまたコロナ感染者が増えているかもしれませんが

かと言って、何もしないで過ごすのもつまらないのです

状況を見つつ

臨機応変に開催しようと思っています

シブイの私の生徒さん、私の地元・羽生カルチャーの生徒さん、個人レッスンの生徒さんの合同になりますが

今年も少数精鋭でやります

私が伴奏をするので大人数は難しい事と、熱心にレッスンに通っていただき実力を身に付けた方の発表の場にしたいのです

11/5㈯本八幡ルート14

有観客&有料配信(ツイキャス)

の予定でいます

コロナ禍が始まってから初の有観客(予定)です

詳細はまたお知らせいたします

よろしくお願いします

一度は通ってみたい音楽教室特集で紹介されました

当教室の電話応対事情について

こうしてサイトを公開して営業をしていると、いろいろな業者さんからの問い合わせがあります。当然のこと、電話番号を公開しています。こうすると、実にいろいろなところから電話がかかってきます。

それは当然のことですけれども、開業当初より今に至るまで、事務員受付電話応対のスタッフなどがいるわけではありません。いつだって相場平均未満の価格設定をしてきましたのは、門戸を広げるためでした。事務員の時給や広告費や飲み会の飲食費を確保するためではありません。

発声ひとつで生活が変わる、ということを図らずも体験してきた私が社会貢献するために必要なのは、ボイストレーニングにおける高い音楽性などではなく、発声という当たり前に近い運動の及ぼす影響の汎用性を伝えることでした。

なんてことを開業以来十八年、書き続けてきました。おそらく、そりゃあユニークなことでしょう。

話を戻します。

かかってくる電話にいちいち出ていると、レッスンができないのです。だからいっとき、電話線を物理的に抜いていました。

抜いている期間は、ほんの気まぐれに差しておいては電話に出ました。(それくらい電話って、多いのです。)おかげでこれはほぼ奇跡のような確率なのですが、それ故に、奇特なご縁にいたる場合が多かったものです。普段は電話線を抜く、これはとても有益な生き方だと知りました。

しかしそれを知る前、すなわち物理的にコードを抜く前は、私の場合、大抵先方のお話を聞いてしまいます。留守番電話になる前に出てしまうのです。流れで訪問を受けてしまいます。その結果のみを書かせていただきますと必ず、無益な買い物で何年も苦労を強いられます。最も大きかった痛手は一例を挙げれば、電飾看板でしたでしょうか。

もちろんそういった営業ばかりではなく、ボイストレーニングに関する問い合わせ電話、というのもあるのですが、ホームページに書いてあることを一切読まずに電話口で尋ねようとする方ばかりが電話をかけてくるもので、これがまた営業妨害的に時間を食うものでした。という結果、電話には比較的にがい記憶ばかりになります。

2022年現在は、留守番電話にして、それに出ないでいても気が咎めなくなりました。人は案外、慣れてしまうものです。

さておき。

今どきの企業の営業活動は電話よりも、ダイレクトに問い合わせフォームからメールをいただくことが多いです。これは便利です。返信しなければいいだけですから。

これも実際のところ、ときどき返信をさせてもらいます。そのひとつを近い例で言えば、PayPayだったりします。便利ですね。

ようやく本題です。

一度は通ってみたい音楽教室特集、というサイトからのお誘いでした。曰く、

御社教室をHPにて拝見し、大変素晴らしい教室だと感銘を受け、ぜひ弊社サイトに無料で特集させていただけないかと思い、ご連絡差し上げました。

いいこという。いいこと言う。大手教室だけじゃないよ、ちゃんとうちのような零細だってJASRACから音楽使用料を毎月請求されてお支払いしているくらい真っ当なんですから。そして、これくらいの教室が性に合う人って少なからず必ずいるんだから。いなかったら、こっちもとっくにつぶれてるんだから。と言うわけで、

ダイナ音楽に弊教室が特集されました!下記リンクより、ぜひご覧くださいませ。

https://dynamusic.jp/school/tokushu/

個人的に、コロナ禍という常套句が嫌いで使用を避けてきていますが、シブイオンガクスタヂオも大打撃を被ったまま二年が過ぎました。さすがにコロナ以前より低所得には慣れきっていた私も、そろそろ、世の中と同調して、以前のような活気を取り戻しても、いいかな?いいよね?呼吸はするよ、歌も歌うよ、比較的大きな声を出すよ。

そういうタイミングでしたので、返信対応のうえ、より広いマーケットへの紹介をお願いすることにしてみました。あしからずご容赦ください。

門下生コンサート無事終了

飯田橋講師・小浜田知子です

先日11/27門下生コンサートが無事終わりました

ご視聴いただいたみなさま、応援コメントやお茶爆投げ銭などもたくさんいただきました

ありがとうございました

去年に比べて、発声がレベルアップしていたり、ピアノ弾き語りがさらに難しい事が出来る様になっていたり、難解な曲にチャレンジしたり

と、全体的にいろいろとチャレンジ&レベルアップのコンサートになったかと思います

選曲もいろんなジャンルからいろんなタイプのもので、個性も出ていました

生徒さんは自分の鏡

私ってやっぱり教えるの上手いなぁ

と生徒さんのステージを観ていて思いました

そう思わせていただきありがとうございました

次回は他のカルチャースクールや劇団の門下生も一緒に、更に刺激しあえる様なコンサートにしたいなぁ

と、目論んでいます

転換も全て生徒さんに段取り良くスムーズにしていただき、時間も少し巻き気味で終わる事が出来ました

飲み食いはなし、マイクも消毒しながらで感染対策もしっかりやりました

アーカイブが12/11まで観られますので、配信チケット¥2000になりますが興味ある方はぜひご視聴下さい

本八幡ルート14の音響、映像の配信レベルはとても高いです

ぜひ

■配信チケット¥2000

講師:小浜田知子、ゲスト:高島ユータ

出演小池真樹/小宮山幸子/YUKI./原璃紗子/橋本唯/月原昌子/岩永行子/田中早苗/村上千鶴子

配信チケット↓

https://t.co/aEANinkBhV 

小浜田知子門下生コンサートのご案内

みなさんこんにちは

飯田橋スタヂオ講師・小浜田知子です

今年も生徒さんの発表会を無観客配信で企画しました

去年はYou Tubeで無料配信にしたのですが

今年はグレードアップして、ツイキャスプレミアにて有料配信にしました

本八幡ルート14はお店での音響はもちろん、配信の音響、そして映像もとても素晴らしいのでぜひぜひご視聴いただければと思います

配信チケット¥2000です

ゲストに髙島ユータ氏を迎えます

大体は私が伴奏をするのですが

私が弾けない伴奏は髙島ユータ氏にお願いしました

ゲスト演奏、講師演奏もあります

生徒さんの曲目、演目もバラエティに富んでいます

よろしくお願いします

 

小浜田知子門下生コンサートvol.4

【日程】2021年11月27日(土)

【出演】講師:小浜田知子/ゲスト:高島ユータ/小池真樹/小宮山幸子/YUKI./原璃紗子/橋本唯/月原昌子/岩永行子/田中早苗/村上千鶴子

【時間】18:00開演(配信開始)

【会場】本八幡ルートフォーティーン

※無観客配信となります。 

【配信チケット】2000円

※録画、無断転載はご遠慮下さい。

↓こちら配信チケットのURLです

https://twitcasting.tv/route14_live/shopcart/110745

ツイキャスプレミアのURLです

お客様にはこちらの配信チケットを買ってご視聴いただきます

よろしくお願いします

 

 

小浜田知子門下生コンサートvol.4

【日程】2021年11月27日(土)

【出演】講師:小浜田知子/ゲスト:高島ユータ/小池真樹/小宮山幸子/YUKI./原璃紗子/橋本唯/月原昌子/岩永行子/田中早苗/村上千鶴子

【時間】18:00開演(配信開始)

【会場】本八幡ルートフォーティーン

※無観客配信となります。 

【配信チケット】2000円

※録画、無断転載はご遠慮下さい。

https://twitcasting.tv/route14_live/shopcart/110745

 

2021シブイ忘年会

今年も無事に十一月になりました。

帰り道の秋風の冷たさに武者震いをする頃になると、今年もなんとか越えられそうかもな、と必ず思います。石村吹雪です。

年が明けるなりに緊急事態だとかで、各種イベントは不全な形で行われたり、あるいは全く行われなかったりの一年でした。

シブイオンガクスタヂオもその異常なる空気に飲まれながらも、しぼみはしてもつぶれはせず、嬉しいことに希望を絶やすことないまま、冬を迎えます。

さ、今はチャンスかも知れませんね。

私たちにとって禍々しきこと空前絶後な事態は今、薄らいでいます。久しぶりに、やってみようじゃないか、忘年楽芸会。昨年はオンライン参加という形もとってみましたが、今年はそれは見送る予定です。

演奏参加者は、歌でも語りでも演説でも、いや発声にこだわらず、器楽演奏でもいいです。あと、退会・休会中でも、ご連絡いただければかまいません。例えば十年ぶりに現れてシブイさんを驚かすのも結構です。ただし、11月中にご一報ください。

シブイ忘年会2021

期日 12月4日 土曜日 12時から16時
場所 神楽坂マッシュレコード(〒162-0808新宿区天神町15京ビルB1F TEL03-3269-5120)
参加 どなたでも
会費 観覧参加 1000円 +ドリンク500円から
   演奏参加 ※3000円 +ドリンク500円から
   (伴奏、採譜お駄賃は別途伴奏者に願います)
   ※参加者の数によって多少の増減はあります。
持込 自由(1ドリンクオーダー以外は現在の常識内でご自由に)

 

あらためて記した理由は

実は、新規感染者が絶えない状況では遠慮がちにシブイオンガクスタヂオの講師ごと個別開催の範囲を想定していましたが、今、久しぶりにおさまっているうちならばと、シブイオンガクスタヂオ飯田橋教室、神保町教室、全員を対象に参加募集をいたします。

演奏参加の枠がまだ、数人分程度は余裕があります。参加希望される方は担当講師の枠を超えてどうぞ、お申し出ください。何せもう残り一ヶ月ですので気張らずに、お気軽に、どうぞ。

そして、人が集まることのリスクを忘れることなく、参加個々人の安心を脅かすことのないように心がけて、開催いたします。ご協力をよろしくお願い申し上げます。

お問い合わせは、こちらからどどうぞ

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら