新宿へ流れ着いたシブイ楽芸会

赤坂から始まり、四谷、池袋、そして新宿に流れて来ました、第14回シブイ楽芸会は、8月26日日曜日の朝でした。想定以上のお客さまを迎え、準備したプログラムも足りなくなりました。ご来場ありがとうございました。

 

今更ですが、と言うか、以前に一度くらいは書いているかもしれませんが、もう思い出せません。楽芸会は、小学校の学芸会をもじったものです。だから、がくげいかい、と読んでいます。

 

時々、当の参加者の方からも、学芸会、と表記でメールをいただいたりもしますから、参加される方にとっては、些細なことのようです。

 

しかし、そんな名前だからこそ、遠慮される方もあることでしょう。言うまでもなく私なりの峻別作業の一つです。モテたい盛りの人には敬遠されて然るべしと、自覚はしています。

 

 

でも、やりたいことはシンプルです。うたを通じて、音楽って偉大だな、ということを再確認できること。です。たかが歌で、こんなにも喜びを感じられるなんて。素人のうたで、こんなにも胸が詰まるなんて。初めて会う、決してうまくもない一般人の姿に、笑いが止まらなくなるなんて。目の前に生きている人間の力を、あらためて感じさせられるわけです。

 

その可能性を引き出すことが、おとなの楽芸会の主眼です。ミュージックビデオの真似をしても、仕方がありません。もちろん、ときどきかっこいい人も出てきますけれどもね。かっこよくやりたい人には不向きなのは、シブイオンガクという名前からしてはなから承知の皆さんが集まっています。

 

 

20188289168.jpg

出番前、あんなに緊張して怖いくらいの目をしていたのに、本番はびっくりするくらい透明な声でうたい、そしてやっと、笑ってくれたのをみたりすると、開催してよかったな、と思います。

 

前回に比べて、どうしてまあ、あんなにのびのびと歌えているのかしら、すごいわそれは上達っていうんでしょう。こんな人のために、開催してよかったな、と思います。

 

過去に幾度も、失敗しても失敗しても、参加するのを楽しみにして集まってくれる人たちをみると、やっぱり開催してよかったな、と思います。

 

 

規模が大きくなり私の目も行き届かなくなり、かつてのように精緻に計画をしなくなりました。その代わり、本番時間の半分以上、客席に居られるようになりました。ついこの間までは発表会といえばステージで伴奏し続けていて、お愛想の一つもしなかったものでしたから、これは、だんだんと理想的になってきました。少しずつ、初めてお会いするみなさんとお話ができたかと思います。

 

 

 

知人でもない素人の歌なんか聞いて、何が楽しいの?という人の声は、そこかしこからよく聞こえてきます。そうでもないんだと言うことを、皆さんには知ってもらいたいなと思っています。次は誰?あなたは何?そこに興味が湧かない人は、まだ、うたというものを知らないといっても過言ではないと思います。

 

うたは、全人類のものです。ヒトが口ずさむものに、大したちがいはありません。

 

 

さて。

 

次をどうしようか。通例ですと、忘年会になります。

ところがこの規模になってくると、なかなか場所がありません。

例えば今回の会場はみなさんにとってとてもやりやすそうでしたが、もう年内は埋まっています。

 

 

今シブイオンガクスタヂオには、かつてお世話になっていた赤坂グラフィティ、を切り盛りしていたクボフミトがいますし、私もひっそりこっそりいろいろな会場を訪ね歩くほどに、是非うちでやってくださいとほうぼうで言われているので、計画中です。全体企画でなく、小規模な企画を立ち上げることを考えています。そういった場合にも、担当講師の枠を超えて、それらもどうぞ、よろしくお願いします。

 

 

あ。それと一つ。毎度私は発表会企画のたびに、赤字だ赤字だ儲かりゃしないと、馬鹿まるだしで書いて来ました。しかしついに今回はじめて、余裕を持って開催できました。ありがとうございました。そしてこの余裕が次につながるのだな、と身にしみています。みなさんの声をうかがいながら、次を目指します。また、お会いしましょう。