• facebook
  • twitter

体験レッスンが上手くいく場合

 実は、体験レッスンがうまくいった例を書き連ねるのは簡単です。だって、無名で、有名人を輩出したわけでもなく(名を伏せている例はありますが)、料金も庶民派、しかも名前はシブイ。なのに、これで生きて来られたのですから、それなりの分量はあるわけです。

 

「体験レッスンがうまく行った」の定義は、入会、非入会に関わらず、「理屈が納得でき」「可能性を体感し」且つ「楽しい時間になった」ということです。この、うまく行った例にも、いくつもパターンと言えるものがあることに気がつきました。

 

ひとことでボイストレーニングと言いますが、これが目指すものは、身体を有効に使うことで、疲れにくく、聴いている人も発している人も響きの心地よい「声」を出せること、それを操れること、その為の自分のコンディションを把握または制御出来ること、となります。

 

そんなことを一時間以内で全て習得するのは無理ですが、個人個人の今までの経験が補ってくれたり、とにかく素直一本槍の性格だったり、度胸が良かったり、勘が良かったり、で、時間内での完成度は異なってきます。逆に言えば、それらのうちどれかが良いと、ただの体験レッスンなのに、通常レッスンの内容や、自分で出来る練習にまで話が及ぶこともあります。嗚呼。ここまで書いてみたものの、パターンがありますが、まだ系統化していませんでした。そのうちまとめてみましょう。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら