• facebook
  • twitter

2016年09月

楽芸会アフター ふたたび

気がつけば夏は過ぎ、ボイストレーニングなんて言葉を思い出して検索してみたくなる秋でしょうか。みなさん、いかがお過ごしでしょう。確かに、新しいお申し込みが募る季節です。

 

私も久しぶりに体験レッスンを受け付けてみて、すっかり進め方を忘れた箇所があることに気がついたりしています。あまり時間をおいてしまうのも考えものでしょうか。でも、本当のところ、私が今後やりたいと思っているのはあまりうたわないコースのグループなんです。だって、声に関する悩みが一緒なら、同じ状態のほかの人をみる、すなわち、人のふり見て我がふり直すことができるじゃないですか。ねえ。

 

さておき。

夏のシブイ楽芸会から1.5ヶ月が過ぎました。この一年弱は思い出したように堰を切ったように詫び入れのように開催してきましたから、みなさん、ひと休みがしたい模様ですね。例の会員アンケートの回答者数は13人ということで、これはまだ新たな企画よりもまずは、参加者の意見を集約しろということでしょう。少し集まったものをまた、眺めてみましょう。

 

他にどんな企画があるといいですか?という問いに対するコメント

  • 教室に通っている人どおしの懇親会
  • 生徒同士の演奏など
  • 人気投票による合唱・合奏コンクール、生徒同士のユニットによるブッキングライブ形式の発表会など
  • それぞれ映像アップするバーチャル楽芸会とか、 あと普通に忘年会とかカラオケ大会とか
  • 生徒さんの個性で持ってこられる企画であれば何でも楽しいような気がします。講師のカラーで生徒さんのカラーも変わるので、やっぱり講師演奏はその意味でもあった方が良いかと思います。

 

乱暴に並べてみました。とても乱暴だと思います。しかもよく考えてみたら、このアンケートの回答は公開します、とは注釈を入れていなかったのでしたっけ。そう反省して、ほんの少しずつ編集をしてみました。ご協力いただいたみなさまご容赦ください。せっかくの貴重なご意見ですからね。

 

それにしてもざっと見渡して思うのは、なんとまあみなさん、生徒さん同士で何かをしたがっているご様子、ですね。忘年会やらカラオケやらも含めてどうも、まるで交流を欲しているかのように見えます。

 

どういうことか?みなさん、ほかの人には内緒だから安心の、個人レッスンの教室へ来たんじゃないか?それとこれとは、別だと言うのですか?

 

別なのでしょうね。これはおそらく間違いなく。

 

まさかそう来るとは思わなかったものです。だってみんなかなりの割合でそれぞれ、わたし人見知りですから、とか言ってたんじゃないのか?

 

騙されましたわ。わたしだまされましたわ。私を差し置いてみんな、仲良くなりたがっているようですわ。遺憾。遺憾。如何。

 

 

みなさん仲がよろしいようで。それは願ってもない嬉しいことに違いありません。

 

私は自分の歌唱スキルが上がればそれだけでいいのであって、別にこんなおっさんばっかりの教室で仲良しを作りたいなんて思ってないもん、とか、私はこっそり友達に差がつけられればいいだけであって、知らない人たちと空気読みながら盛り上ったふりして疲れるのやだもん、とかいったような、器の小ささを誇るような人たちでないことが、嬉しいのです。

 

 

2016921175131.jpg

少々ふざけ気味に書いてみましたが、どこかいい場所があれば、ギター一本ピアノ一本あって、誰かがあれを歌うなら、誰かが即座に伴奏をつける、といった機会を作っても楽しいかな、と思うのです。なかなかそのニーズに応えてくれる場所がないものですが。それでかなりのニーズをカバーできるのでしょうか。やってみたいですね。

またもちろん、実際に集いもしないバーチャル楽芸会、みなさんがそれぞれ用意した映像をタイミング計ってアップロードして、匿名投票する、みたいなことは、今や簡単に実現できるのでして、でもこれは相当みなさん仲良くなってからでないと面白くないだろうな、とか。

 

みなさんの声によって、思うところはいろいろ湧いてくるのです。面白いことなら、やってみたいなと思うのです。

 

シブイさんってね、別に格式高いとか、えらいとかいう教室じゃないから、我々に出来ることで喜んでもらえるのが一番だと思っているのです。

 

というわけで、次の企画に踏み出すまで、アンケートの回答をお待ちしています。

 

 

とまあこんな教室です。

 

体験レッスンへのお申し込みはこちらから、どうぞクリック。

 

生徒さんのたちの生の声はこちらで、どうぞ口コミクリック。

 

なぜ、ローズ清水だったのか

赤坂グラフィティでのイベントも十回を重ねたので、ひとつのお話を書くべき時がきたと思われます。いや、単にキリがいいというだけですが。

 

第三回くらいからでしたでしょうか。会員でもない、ローズ清水と名乗る男性か出場していました。十回のうち実は大半、出ています。第八回あたりでは、司会まで担ってくれました。毎度ご覧の皆さんや、会員暦の長い人にはお馴染みの人です。

 

さりげなく書きましたが、非会員です。かつて体験レッスンは一度受けに来ましたが、今もって入会した形跡はありません。そしてその素性は、第五回に司会を担ったものまね芸人ともまた違う、勤続25年を超える立派な会社員さんです。

 

私の数少ないコネで、お願いして出てもらって来ました。わずかな持ち時間を、楽しく客席にみせることが好きな人であり、その点について好きだからこそ常に研鑽を怠らない人です。ほかの出場者の皆さんの参考になりますし、イベント構成上は大いなるアクセントになります。少なからず皆さんに、おとなの楽芸会と銘打つイベントの楽しみ方のヒントを提供し続けてくれたし、影響を受けた方もありましょう。そう、なりたい自分になりな、です。

 

あの人何者だろうと思われた方は、多いと思います。ほんの束の間我々を笑わせて、あとは静かにおとなしく過ごしています。

普段は地味なひとと聞いています。真面目な会社員の肩書きを持ちながら、他にやってみたかったあんなこともできる。という、素敵な例です。

シブイのステージでは、みなさんに、なりたい自分、なりたかった自分、をやって欲しいのです。

そんな素敵なお手本になったらいいな、と思って、ローズ清水さんには毎度、身分を隠して出場して貰ってきました。

ネタだから、上手になどならなくてもいいやと思っていましたが、折々少しずつたまに教えているうちに、随分歌えるようにもなってきてしまったのですが。

 

 

数少ないコネと書きました。ご存知の方も増えてきてはいると思います。彼は、普段赤坂グラフィティに出演しているのです。

 

なるほどそりゃ慣れてますもの。彼への出演オファーはとても簡単です。

  1. この日、都合あいてますか?
  2. 曲はこれ、お願いします。

とだけ、伝えて完了です。実際、こちらは伴奏の準備をしておき、当日あの場では主催者の私とでなく、お店のスタッフと直接打ち合わせをしているくらいですもの。

 

 

201691015452.jpg

 

来週末九月十六日金曜日、赤坂グラフィティではワンマンライブが行われます。彼の相方こそが、シブイの弾き語りコースでギターを教え、イベントでギターを弾くようになった世古武志です。

という関係をシブイオンガクスタヂオは、十年かけて作ってきました。

おかげで私はここのところ毎度、無料ご招待いただいています。

 

シブイの皆さん、赤坂グラフィティの正しい楽しみ方を教わるために、一緒に観覧してみませんか。

ただし前売り予約しないと、思いの外、値段高いよ。でもそれだけの準備は必ずする人たちさ。

 

 

別にたいそうな、何かにならねばならないのでは、ないんだ。

なりたい自分になってみるんだ。それだけでいいんだ。

ということを、SELLPICOは教えてくれました。

 

セルピコナイトについては、こちらをクリック。

 

 

無料体験レッスンどころか、前金申込み制

ボイストレーニング教室です。

こちらでは、無料体験レッスンは行っておりません。無料のレッスンをご希望の方は、ほか、あたってください。

 

理由は簡単です。無料では収支が成り立たないからです。

そんな経営的脆弱さを、頼りないと評するむきもあるようですが、教室の内容と経営は別のものですから、何を言われようと構わないほどです。なんなら、こちらは自転車操業だぜと公言してもいいくらいです。そんなことは、通う皆さんには関係の無いことですから。

 

さて。話を戻します。

 

無料体験レッスンは行っておりません。

それどころか、今は体験レッスンの申込みすら有料という、ハードルの高さです。体験レッスン申込みフォームから申込みをすると、こちらの中からご希望の教室、好都合の日時をお申し込みくださいただし有料です。と、応えられてしまいます。

 

なーんだ面倒くさい。

と思われた方、多いことでしょう。

 

何様よこの教室。

と思われた方、多いことでしょう。

 

そう思わずに、興味関心と熱意を持って体験レッスンをお申し込みいただいた皆さんのお陰様をもちまして、この教室はつぶれることなく成り立っています。

 

確かに、正直最初は迷いました。せっかく門戸を広げているつもりなのに、設立十年ここへ来て急に、狭めることになってはいないだろうか。と。

 

 

いえ。それ以上に実は、当日にキャンセルをされる方が多いのです。最初から無料体験レッスンであるならば、請けても請けなくても同じですが、ここシブイオンガクスタヂオの場合は前述のように運営が成り立ちません。体験レッスンの当日キャンセルは損失になるだけなのです。

 

 

201698133032.PNG

なので昨年春より導入しています。こちらクリックされると表示されます前金受付制体験レッスン

 

石村はここ最近まで受付を停止して来ました。名指しでお問い合わせ頂いた方だけ、時間をやりくりして体験レッスンを請けて参りました。名指しで来られただけに、まず当日キャンセルの方はなかったのですが、ここのところ三人ほどそういった事例が続いたために、書いてみました。該当の皆様、こちらより再度お申し込みくださいませ。

 

暑い夏も終わります。シブイオンガクスタヂオ飯田橋教室も、移転して一周年。無事に全ての季節に対応できることが証明されました。いい季節になりました。新しい出会いを楽しみに、石村も久しぶりに募集を始めました。

 

ところで最近どうにも気になるのは、前金入金を済ませている方が、キャンセルをする事例です。これはさすがに想像力が足りずに理由不明なのです。こっそり誰か、教えて下さい。シブイさん、悪い噂でも立っているのでしょうか。

 

あ。次回楽芸会は、前回出場者の皆さんのアンケート回答が集まり次第、検討いたします。

 

 

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら