気張らない気張らない

よくあることではあります。

うたの中で、「ここ、ここ、ここが出ないのよー」という意識。それが、部分的に高いのが普通ですね。そして複合的についでに、母音が、開きづらい音であることが実は多かったりするのですが、さておき。

 

だからそこだけ、気合いが前のめり。

 

用意周到な性格、几帳面な性格、の人は殊に、まだ苦しくも高くもない辺りから、気張ってしまうんですね。

ところが、なるほどそうかと知って、自分を落ち着かせようとするものの、落ち着いて力を抜いて?なんて考えるもんですから、今度は口がひらかなくなる。

 

そしてそんな経験が、深く記憶に刻まれるものです。嗚呼悪循環。これを断ち切る方法はいくつもありますが、このメロディ、この音順の並びで、如何に自分の中のよいイメージを掴むか、そのために何が必要か、といったことを考えながら、乗り越えてみることが、逆にまた良い経験として刻まれるように、ボイストレイナーは気を配っているのでございます。