床が成る

201582965757.jpg

壁の下地があらかた出来ておおがかりな作業が一段落したので、床を整えていきました。床を整えるためには、さんざんに散乱した木っ端をかき集め、あらためてお掃除をし、整理をして、凸凹のひどかった箇所をパズルのごとくに組み合わせて作りました。まあ、今回の作業はすべて形の合いそうなものを拾い出して作る立体パズルのようなものでしたが。

 

床ができて、思い出しました。そういえば五年前も、床ができて落ち着いたなあ、という写真を撮ったのでした。旧教室は異様に狭く、腰かける場所を作る隙もないまま進行していたんだっけと。今回は広い分だけ床にたどり着くまでに時間がかかりました。当然まず寝そべります。窓から光が入り、風が入ります。眠ってしまいそうです。

 

さて、床を適当に敷き詰めて。と書いていて気がつきましたが、床のカーペットは契約時に敷き詰められていたものが綺麗だったので剥がしておいて、あらためて自分で作った床の上に敷いた、ということです。まだ今回新しく買った資材はありません。どころか、なぜか木材が余っています。あらためて、旧教室での使用量の多さに驚きます。

 

201582965828.jpg

ようやく、防音室へとりかかります。防音室は、お持ちの方はご存知だと思います。冷房がないと、営業不能です。営業不能というレベルではありません。事実、先週ちょっと練習をしてみたのですが、10分ごとに出入りするほど、暑くなるのです。なので今回は一ヶ所穴を開けて冷気を給気する作戦に出ようというわけです。おお。まだまだ終わらない教室作り、ついに四週間が過ぎようとしています。

今回そのために購入しておいた給気扇を開梱してびっくり。コンセントプラグが付属しておらず、泡を食いました。こちらはただの日曜大工です。致し方ありません。近所のお店に走ってきましたとさ。さてどうなるのことでしょう。多分、大詰めのはずです。