• facebook
  • twitter

2020年02月

この際強気に出ます

こんにちは

マボロシの講師・小浜田です

寒い日が続くといっそうスタジオ内にこもりがち、ですが

最近はコロナウィルスの流行で、スタジオ内の換気を徹底しているので、見掛ける事もあるかもしれません

コロナウィルス流行で、カルチャースクール、ミュージックスクール等、急なレッスン休講が相次いでいるようです

現に、私が月に2回勤務するカルチャースクールも3月いっぱい休講との連絡が来ました

急なレッスン休講で、お困りの受験生の方、オーディション前の方がたくさんいらっしゃると思いますので
3月・4月は少しだけ体験枠を増やして出す予定でおります
どうぞご利用下さい

ですので、会員の方は少しお早めにご予約をお願い致します

私は喉と声を商売道具にしておりますので、うがい手洗いなど徹底しています

コロナウィルスが流行る前から、今までのブログでも風邪や咳エチケットについては訴えて来たので

世間が急にうがい手洗い、咳エチケットと言い出して、ホッとしています

コロナウィルスが流行る前から、マスクをしないで咳をする人はテロ行為!と何度も訴えて来たのですが、今まで神経質な小浜田め!と見向きもされなかった!

私はこの際強気に出ますよ。。。
ふふふ

これを機会に、この事態が収束した後も、ぜひ意識をそのままキープしていただきたいと思います!

というわけで、枠は少ないですが、シブイ会員でない受験生の方、オーディション前の方、お困りでしたら体験レッスンをぜひご利用下さいませ

滑舌の練習にオススメの曲

こんにちは。

うたわないコースのなかむらです。

 

さて、今日は滑舌にお悩みの方にオススメしたい、最近レッスンでも使っているある曲をご紹介しようと思います。

 

それが、こちら↓

 

「かむかもしかもにどもかも」
https://www.youtube.com/watch?v=w9CvXg4jpZU

 

ロックバンドMONO NO AWAREが

NHKみんなのうたのために書き下ろした曲。

この歌詞が基本的に早口言葉で構成されているんです。

 

普通に歌詞を読んでみるだけでもかなり滑舌の練習になります。

さらに、メロディに合わせて歌ってみようとすると・・・ぜひ一度チャレンジを。

 

これ、カラオケで完璧に歌えたら、きっとヒーローになれます。

 

余談ですが、MONO NO AWAREの楽曲は、どれも味わい深いものばかり。

言葉の選び方が非常に面白い。興味があればぜひほかの楽曲も聴いてみてくださいね♪

 

==================================

<<現在受け付け中のレッスン(なかむら担当分)>>

・2/29(土) 11時~ 体験レッスン@飯田橋教室

・3/28(土) 14時~ グループ1dayワークショップ@四谷教室

 

体験は基本的に入会を検討される方が対象です。

グループレッスンは入会されている、いないに関わらずどなたでも参加可能。

発声の基礎的なことを最大3名のグループで楽しく学んでいきます。

 

お申し込みは

https://reserva.be/cvo2018/

よりお願いします。

 

レジェンドを体感せよ。

ども。四谷・飯田橋担当のクボです。

むむむ、何気に忙しいぞ。

ありがたいことに、レッスン枠も順調に埋まり、制作物のお仕事のオーダーもあったり、そしてちょっと舞台のお手伝いをしたり、、、。

 

そうそう、そのお手伝いする舞台がなかなか必見なのです。以前よりお世話になってる、芸人のオオタスセリさん(https://suserin.exblog.jp/)の還暦記念公演が今月末から下北沢の北沢タウンホールであるのですが、なんとゲストがピンクレディーのミーさん!!そしてちびまる子ちゃんの声優のTARAKOさん!そして以前もご一緒させていただいた、ワンピース・ルフィの声の田中真弓さん!!

そんなみなさんが出演される舞台の音楽をちょろっとワタクシが担当させていただいてます。

 

「声」を使う世界で第一線で活躍されるみなさんをリハから間近で見れる貴重な機会。しっかり勉強させていただこうと思ってます。

以前、ライブハウスの仕事をやっていたときも常に実感してましたが、実力のある人の声や歌を間近で生で聴く、というのは何物にも変えがたい勉強になるのです。やっぱり声とは「空気振動」なんだよなあ、と心底実感させられます。

もしご興味ある方いらっしゃれば、まだチケットあるようなので、こちらをぜひご覧ください。

http://www.honda-geki.com/suseri.html

 

問題は、例のコロナウィルスか、、、自粛ムードもわからんでもないが、、、やれることを一生懸命やるだけっすなあ。。。

 

 

 

シブイショーケース一般の部

来たる38日日曜日、お昼の12時から、私石村主催で発表会を執り行います。題して

 

16回シブイショーケース一般の部

 

シブイオンガクスタヂオでは、発表会は2006年から、満席で且つたくさんの笑顔と拍手が起こりやすいように、特に発表会会場から途中退場者が出ないように、また、選曲はもちろんのこと、出演順、演出にまで心を砕きひたすら体力を使って開催してまいりました。これは、シブイオンガクスタヂオの大きな特色だったことでしょう。お世話になった開催店舗からも必ず、普通の発表会と違って楽しかったよまたどうぞ、と賛辞を頂戴して来ました。

 

しかし、主催の私も50歳となり、もうそんなに頑張らないことに決めました。もう、生徒さん方が分かってくれているからです。教室としてはもはや、異例かもしれませんが、今後は生徒さんに企画もやってもらおうかと考えてしまうほどです。(これはおそらく冗談です)

 

シブイは大きくなりました。詳細は聞かされていませんが、同じ日に小浜田知子は大塚で発表会を行なっているようです。時間がずれていたら、はしごできます。(これを書いている時点で、開催時間未確認のためこのような書き方になっています。)これも前代未聞でしょうが、大きくなるということは普通、こういうことなのかも知れません。

 

入場料は1,000円と、別途ワンドリンク500円です。お気軽にいらしてください。

出演者は、谷口周 ウサミーズ 美波りん マコロン の皆みな様がたです。

 

また、上記のように力の抜けたイベントです。私が気を抜いていたがため予想通りとはいえ出演者が集まらず、たなかまさひとという私の二十代からの知り合いを一人、呼んで来ましたしその上、私石村もついでに歌う予定です。私やたなかまさひとは、ステージで自分という人間を知ってもらうこと、について長い間、楽しいふりをしながらも断然、苦しみながら研鑽を重ねてまいりました。今後の皆さんの参考になれば、幸いです。

 

次回開催は三、四ヶ月後くらいを考えてはおります。次への期待が高まるような日に、しますね。

2020219121534.jpg

3月休講日のお知らせ。

2020218154513.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四谷教室、うたうコース講師の春奈鈴です。

毎週月曜と木曜を私のクラスの休講日とさせて頂いておりますが

3月は下記日程も休講となります。

●6日(金)

●10日(火)

●18日(水)

●27日(金)

●28日(土)

 

ご迷惑をお掛け致しますが

その間ご連絡など遅れます事を予めご了承頂きますよう

生徒の皆様にはお願い致しますcancercancercancercancercancer

 

 

四谷 歌うコース担当:春奈鈴

 

 

 

急がば回れ

こんにちは

マボロシの講師、小浜田です

知らない間に2月になっていました

ぼんやりしていたので
あんなに楽しみにしていた
豆撒きもしませんでした

さて
ミュージカルオーディション、事務所オーディションなども多くなって来ていますが
風邪で喉が腫れたまま歌ったりレッスンする事はとても危険です

最悪、声が出なくなる事もありますし、その後しばらく調子が戻りません

焦る気持ちは分かりますが、急がば回れです
まずはしっかりのどを回復させる事
歌う、声を出すのはそれからです

レッスンでは口の動き、舌の動きを見るのでマスクをしたままでは当然出来ません

そして、他にもオーディションを受ける生徒さんはいますし、講師は声を仕事にしているのでうつされては困ります

自分の為にも周りの為にも

しっかり治す、という事を徹底して下さい

まあ、風邪をひかない事がいちばんなんですけどね

本日も申込受け付けています!

こんにちは。なかむらです。

明日2/2開催のうたわないコース1dayワークショップですが、

本日2/1 23:59までお申込み受け付けております!!!

ご予約サイトがなんと前日だと受付が出来ない設定になっていまして、

今このブログを御覧いただいて、明日参加したいという方がいらっしゃいましたら

 

直接お問い合わせフォームへご記入の上、ご連絡いただけますようお願いします。

レッスン代は当日3000円直接お持ちいただく形とさせていただきます。

 

シブイの会員さん、非会員さん、どなたでも構いません。

 

発声の基礎の学び直しに、ちょっと声を出してみたい方にも。

滑舌よくなりたい、声が通るようになりたい、喉がかれない発声を学びたい・・・

75分の中で、ちょっとでもそんな上記の悩みに対する気づきや学びを体得してもらえるワークショップを行います。

 

 

また今後、1dayワークショップを月1程度で開催していけたらと思っておりますので、

もし今回ご都合が悪いという方は次回をお楽しみに♪

 

ご不明な点などもありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

 

あなたのご参加お待ちしております!

 

20202114854.jpg

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら