• facebook
  • twitter

2020年03月

新型コロナウィルス対応に関するお知らせ。

 

 

コロナウイルス感染症の被害拡大を受け

講師と生徒さん共に安心してレッスンが行えるよう

手洗いうがいの励行と健康管理への注意、

休憩時間やレッスン転換時に教室内の換気を行うなどして

感染予防対策を行っています。

 

あわせてレッスンにお越しになる生徒さんへのお願いとしまして

発熱、咳、倦怠感などの症状が認められる場合はレッスンをお控えください。

体調が優れない場合は早めにレッスン日の変更をお願い致します。

 

今後が不透明な状況の中で生徒の皆さんにはご迷惑をお掛け致しますが

現在の事態が収束を迎えるまで何卒ご協力をお願い致します。

 

 

 

四谷 歌うコース担当:春奈鈴

 

 

 

 

2020年、春の新企画。その2とその3。

こんにちは。飯田橋教室と四谷教室担当のクボです。

 

寒いです。雪降ってます。なんだかなー。

 

 

さて、先日春の新企画発表します?、なんて言ってたその続き。

 

まずは、「グループレッスン」を定期開催いたします!

これまでもちょいちょい売り出してましたが、四谷教室にて、毎週金曜午後7時をグループレッスンとして最大4人で行います。

内容は、基本的に基礎発声に特化したレッスンでお送りますが、みんなで歌える歌なんてのもやってみたいなあ、とも思ったり。

ですので、お友達お誘い合わせの上お申し込みいただくのも一興です。

こちらのレッスンは会員、非会員問わずですので、未経験のお友達をボイトレの世界に引き込んでいただくのにも最適です(笑)。

4月より開講しますので、ご興味のある方は、こちらのページ(https://www.cvongaku.com/contents/category/trial/)からぜひお申し込みください!

お待ちしております?

 

 

そしてもう一つ、オリジナル楽曲制作サービス始めます!

シブイ会員さん限定のサービスとして、あなたの夢のオリジナル曲!作詞作曲から編曲、音源制作の上、レコーディングからミキシング、マスタリングを経て、完成音源データをお届け。

なんと破格の一曲¥25,000から。

さらにオプションとして、appleやspotify等、音楽配信業者各社を通しての配信リリースや、カラオケ配信、CDリリースも別途追加可能。

もちろん、楽曲制作にはみなさんのご希望、例えば可能な方は作詞作曲にも大きく関わっていただき、ディスカッションを重ねながら、一生歌っていける宝物となるように作っていきたいと思います。

 

どーよ、楽しそうでしょ??

先日の企画ライブで、オリジナル曲を歌った方のパフォーマンスがすごくよくてね。当たり前のことなんだけど、自分の歌ならもっと自分の声で歌えるんだなあ、と再認識したので、やってみることにしました。

 

近日サンプル音源も含め、追加情報も随時おしらせしますが、ご興味のある方は、クボまでメールにて(kubo@cvongaku.com)随時お問い合わせください。

 

そんなわけで、世の中はいろいろアレですが、どうかみなさんのワクワクが消えたりすることがありませんように。

歌は楽しい、どんなときにでも心の片隅に忘れることのありませんように。

 

 

シブイオンガクスタヂオ クボフミト

 

 

こんな時こそ、ゆーっくり深呼吸

こんにちは。うたわないコースのなかむらです。

日々、入ってくる情報に正直へとへと、不安にしかならない・・・

そんな方も少なくないのではないでしょうか。

今週末はお家でゆっくりという方もいるかと思います。

 

こんな時に、ぜひみなさん"呼吸"をちょっと意識してみてほしいんです。

 

きっと、今これまで以上に身体が緊張状態かと思います。

そんな時は、"吐く"ことを意識してみてください。

吸うよりも、吐く時間を2倍にする。(吸う3秒、吐く6秒)

そして、頭の中では、その時間をカウントして、呼吸してることに集中する。

 

お風呂の中や、ベッドなどで仰向けになった状態、

あとは壁などにもたれかかったり、あぐらや長座などで座りながらでもOK。

とにかく普段お家でリラックスする状態の格好でいつもより「息を吐く」ことを長めにやってみる。

 

そうすると、脳もリラックス状態になってくれます。

ちょっと緊張状態もほぐれるはずです。

 

ぜひやってみてくださいね!

 

ーーーー

 

さて、うたわないコースですが、

現在、なかむらコースは定員いっぱいのため、「単発レッスン」のみお受けしております。

4月の開催日程はまだ未定ではありますが、

もし1回でも発声レッスンやってみたいという方は

お問い合わせフォーム

よりお問い合わせください。

1回単発レッスンは4500円です。

また、4000円×3回分受けられるチケットもございますので、ご希望あれば併せてご連絡を。

 

 

2020327212429.jpg

2020年、春の新企画。その1。

こんにちは。四谷・飯田橋担当のクボです。

いやいや、ほんとどうなるんだろね、このコロナの状況。半年?1年かかるってな話もありますが。。。

 

幸いにしてこのお仕事への影響は今の所おかげさまで軽微に済んでおります。

僕と生徒のみなさんと、お互い日々の体調管理と予防に気をつけましょうね、ってことに尽きると思うんです。日頃から。

 

さて、そんな2020年春ですが、ワタクシ、いろいろと新たな試みを考えております。

まずはその第一弾!

2020年5月31日(日)お昼、クボ企画ライブ第4弾開催しまーーーす!!!

 

1月末にやって大変みなさん楽しんでいただきましたが、今回も場所は新宿のライブハウス、SACT!(サクト)さんをお借りして、

全10組の出演者でやりたいと思います。

というわけで、出演者大募集いたします!!!

 

各出演者の持ち時間は15分。その時間、ステージ全部あなたのもの。好きに使って結構です。歌じゃない何か、でも大歓迎。

 
参加ご希望の方、もしくはお問い合わせは、クボまでメールでおしらせください。もちろん、僕の担当外の生徒さんでも大歓迎です!!
kubo@cvongaku.com まで。是非お早めに。
応募締め切りは、一応4/5(日)まで。ただし参加人数に達し次第締め切らせていただきます。
 
 
開催概要は以下におしらせいたします。
 
 
みなさんの挑戦を待つ!!!!!!
 
 
 
 

イベント概要

 

タイトル「Nextage vol.4

 

会場:新宿SACT! http://www.sactsow.com

 

日時:2020.5.31() 12:00開場/12:30開演  15:00終演予定

 

入場料:前売・当日共¥2,000(別途1ドリンクオーダー)

 

概要:

・1組15分ステージ、全810組出演予定

・曲はオリジナル、カバー問わず。ジャンル不問。

15分以内であれば、曲数や演奏形態、パフォーマンス内容は問いません(要事前申告)。

参加費

¥5,000/1組 会場費になります(ちなみに会場レンタル代は¥50,000です)。

 

・また、クボがギター伴奏する場合は、1組あたり¥1,000いただきます(曲数問わず)。

それがクボのギャラです。

 

・お客さんを呼んでくれた場合、集客1人目より¥1,000のチャージバックとします。

 

 

終演後、打ち上げも予定してます(参加自由)。

 

 

そして、実はこの企画。夏と秋にもやる予定です。

 

 

以上、春の新企画その1をおしらせしました。その2、その3っていったい?!

 

続報を待て!!!

シブイショーケース#16

冷たい雨の中、いや。ライブハウスが悪いものにされてしまい、とても近寄れない、それどころか、中に入ったなんて外に向かって言えない、という風潮の中。

 

取り止めにならずに開催できました。第16回シブイショーケース一般の部。こんな事情もあって辞退の方々もありましたが、このために準備をしてきたのだからと、かまわずに参加してくださった皆さんのおかげで、開催できました。

 

今回の企画はひとりあたりの時間枠も長く、歌だけではなく自分のことをお話しして貰いました。どの道もそうですが、私はこれが好きなんです、という強い気持ちこそが、自分をそして周りの人を動かすものです。その人が何を選んでどの道を進み、今に至ったのか。好きや嫌い以外のいろいろな要素が絡み合ってきたことでしょう。それをじっくり垣間見るのです。人間っておもしろい。

 

 

もう遠い昔なのかな、第1回が100人を超える規模でやっていたことを思うと、第16回にしてついにお客さん1桁か、と、その落差に笑いさえこみ上げます。と同時に、私が志向してしたことは間違っていなかったんだなあ、ということも確認できました。また一から啓蒙の始まりです。

 

そもそもの参加希望者が少なかったことと、お手本を示すため、旧知のたなかまさひと氏をおよび立てしました。きちんとした発語発声で、話す。そして歌う。当たり前の挨拶から始まって、お客様へのお願いまで。徹頭徹尾きちんとこちらと向き合う。そうすると、聴く側のこちらもちゃんと向き合う。それがたとえきいたことのない知らない歌でも。この人、こんな人なんだとわかる。

 

20203910461.JPG

音楽は、演る人と聴く人の媒介物であり、その質を決めるのは、場所であり空気であり気持ちであること。極端な言葉を使えば、ライブだから音楽はすばらしい。ということ。音楽ソフトは所詮、宣伝と資金集めには寄与しますが、それは生演奏とは別個のものです。

 

生演奏がつまらないと真顔でいう人は、まだその本質にたどりついていないのです。そういう人には、教えてあげたい。だってね、とてもまだまだ上手とは言えない子供たちの合唱に涙する人も、ありましょう。会話もできなくなった老人たちの合唱に涙する人も、ありましょう。下手くそなコピーバンドに集った高校生の熱狂が、異様な空気を醸すことを、知っている人もありましょう。これらの例では卑近すぎて実感のない実に日本人らしい人は、伝統芸能における音楽の役割について考えればいいです。

 

 

私は音楽を構成するひとつのパートである声の鍛錬から、この道に入りました。半分は独学の、実に頼りない道のりですが、豊かな日本であるからこそ、こんな人間がこれを生業にさせて貰えていることを、こんな時だからこそ、感じます。日本はわざわざ後戻りせず、今後もずっと豊かでなくてはならないのです。

 

さてシブイショーケース一般の部。次はいつになりましょう。私は音楽を通じて、いろんな人を知りたいなと思うが故に、こんな企画を続けて行くことでしょう。

 

あらためて、池袋FIELDにはお世話になりました。東京では、少人数で雑音の少ないちょっと大きな音を、全身で纏うように心地よく聴くには、ライブハウスが最適当なんです。

花粉症で声が出しづらいという方にオススメのレモン

うたわないコース飯田橋教室のなかむらです。

 

件名の状態、まさに私です。

ここのところ、雨→翌日快晴&気温高めな日が繰り返されているような印象。

おかげで鼻づまりだったり、声が出しにくい。

声を使う仕事をする身としては非常につらいものがあります・・・。

 

生徒さんの中でも、声を出す仕事に従事されている方は

既にヨーグルトやヤクルトなど乳酸菌を積極的に前からとり続けています。

薬飲んでます。

など色々対策をされている方も多いですね。

 

最近は私はミントのアロマを購入、マスクやハンカチなどに使って少しでも呼吸など楽になるように対策しています。。

 

そんな中で、私がお世話になっているマッサージのお姉さん曰く

「レモンをまるごとしぼって朝飲むとスッキリしていい。」

 

とのこと、

確かに、ネットで調べてみたら、レモンで花粉症の軽減がかなり抑えられたという方多そう。

 

私も、早速レモン買ってきたので、試してみようかなと思ってます。

同じく悩んでいる方はよければ試してみてくださいね。

 

==================================

<<現在受け付け中のレッスン(なかむら担当分)>>

・3/20(金) 12時~ 体験レッスン@飯田橋教室

・3/28(土) 14時~ グループ1dayワークショップ@四谷教室

 

体験は基本的に入会を検討される方が対象です。

グループレッスンは入会されている、いないに関わらずどなたでも参加可能。

発声の基礎的なことを最大3名のグループで楽しく学んでいきます。

 

お申し込みは

https://reserva.be/cvo2018/

よりお願いします。

 

シブイショーケース一般の部 開催に際しましてご注意

従来ならば、ここまで重ねての告知事項は発生せず、あとは当日の本番を楽しみに待つばかりにのタイミングなのですが、今回は、ことがことなので念のためアナウンスいたします。

 

来たる三月八日開催。シブイショーケース一般の部、こちらは地下一階にあるライブハウス、池袋FIELDでの開催になります。出場参加者もお客様も、同じ地下の狭い密閉された空間に身を置くことになります。そんな環境ですから、この騒ぎの当初からライブハウスが槍玉にあがることは想定していました。

 

はやくも世間では、ライブハウスに出入りする人が、見ず知らずの人から罵声を浴びたり差別的な態度をとられたりという事例がすでにおきているようです。やり場のない苛立ちも分かりますが、まあ普段から世間とはこのようなものです。

 

我々のような立場の人間にとっては、自己責任という言葉はお馴染みです。いい歳してまだ売れない音楽やってるんでしょ、という白眼視から、だから価値観も違うし話も合わないので無視、というところまで体験済みです。

 

しかし、ごく一般的な生活をなさっている生徒の皆さん方、あるいはお友達などお客様がたにとっては、今後の生活に厳しく影響が出る可能性もございます。つまり、このご時世にライブハウスに出入りしていたことが、周囲の方の目や耳にとまったがために、余計な気苦労をしかねない可能性もある、と言うことです。

 

無理して参加して、ああやっぱりやめておけばよかった、と思うことが想像できるのであれば、どうか遠慮なく取りやめてください。この後の生活に支障が出そうなので、出場参加を断念するという声もすでに上がっており、告知段階より出場者は減っています。

 

それでいいと思っています。シブイさんがつぶれるほどの損失には繋がらないことでしょう。いえいえ、そんなことを伝えたいわけではないのです。

 

今は、自分にとって何が一番大事か、改めてこれを考えていただければいいと思います。各々の行動指針は、それだけです。

 

 

しかし店員スタッフから出演者、お客さままで全員が全員、できる限りの注意を払って、イベント当日の成功を願って行動するならば、大きな問題は起こりようもありません。なので、私は予定通り開催いたします。

 

シブイブログには、ちょうど同日に開催される小浜田知子の門下生コンサートの記事があります。珍しいことですが真面目に長めに書いているようです。とても参考になります。あちらの会場の大塚Allinfunは地上一階。換気もしやすくて、池袋FIELDよりも安全そうに見えます。あれ、余計なことを書きました。大丈夫。池袋FIELDも当然の姿勢で営業に臨んでいます。生業ですもの。当たり前なんです。

 

情報を鵜呑みにせず

こんにちは

マボロシの講師・小浜田です

いよいよ

コロナウィルスの流行で世間がピリピリして来ましたが

みなさまお元気でしょうか?

風邪の20%はコロナウィルス

それの新型

という事で、新型だから誰も免疫を持っていないので
大流行はするのでしょうけどね

免疫持ってない人はいずれかかるのだとは思うけれど

特効薬が出来るのが待ち遠しいですね

特効薬出来るまではこのピリピリは続くでしょうが

情報がどんどん変わるし、考えずに鵜呑みにしてると無駄に騒いで疲れるだけなので

しっかり自分で選択したいと思います

おそらく、この2週間おとなしくしろ、的政府のお触れ…この2週間というのは何の根拠もない事でしょう
まったく…

。。。。。。

そして

この騒ぎが収束した際には

ぜひ、この体調管理を徹底していただきたい!

喉元過ぎれば熱さを忘れず、だけは避けて

咳エチケットはしっかりと続けていただきたいものです

無駄に騒いでいる人こそ、喉元過ぎれば熱さを忘れる人種だと思うので

今まで咳エチケットをせず、今だけ咳エチケットの人は
ぜひ頑張って下さいね!

さて

そんなこんなで

私の門下生コンサートは3/8開催致します

去年の台風で延期になっていたコンサートで

今回は、まさかの疫病騒ぎ

ですが

お店が閉まらない限りは開催いたしますのでよろしくお願い致します

もちろんしっかり対策は取ってやります

開催を無駄に非難する人は

大体が

今だけ咳エチケットの人です

■2020.3/8(日)大塚Allinfun
小浜田知子門下生コンサートvol.2
開場12:00開演12:30
¥2500(+2order)
出演 伊藤かおり、塚原愛、田中早苗、岩永行子、渡部明日香、原璃紗子、月原昌子、小池真樹、上松野りな

ゲストピアニスト
高島ユータ

お店からのお願い
お越しのお客様はよろしくお願い致します

All in Funの新型コロナウイルス感染拡大防止に対する営業方針についてご連絡させていただきます。

3月1日現在、先に決定しているライブ・イベントにつきまして、当店からは自粛・中止のお願いはいたしません。
今後、政府・自治体などからの当規模施設の営業に関する要請や命令が無い限りは決行とさせていただきます。

ライブ・イベントの開催につきまして、お客様・出演者様・当店従業員の新型ウイルス感染防止・安全確保の為、以下の条件での開催のご了承をお願いいたします。

●お客様・出演者様・従業員の店内でのマスク着用を必須とさせていただきます。(ご飲食時・出演者様は演奏時を除く)マスクのご用意の無いお客様・出演者様には、当店より配布させていただきます。(お一人様1枚・数に限りがございます)

●お客様・出演者様には入店時の手指のアルコール消毒を必ずお願いいたします。

●発熱・咳が出るなど体調のすぐれないお客様・出演者様、又はご家族に同様の症状のある方のご入店はご遠慮いただきますようお願いいたします。

●ライブ演奏時・イベント開催時、店内の換気扇を作動させていただきます。換気の作動音が発生いたしますが、防音の為に店内が長時間締め切りとなりますので、予めご了承をお願いいたします。
休憩時間には、入り口のドアを開放させていただくこともございます。

●営業時間中、店内のアルコールによる消毒作業を行う場合がございます。

上記の項目は店頭や店内、ホームページの他、当店関連SNSなどに掲載いたします。

上記の項目は内閣官房ホームページの『新型コロナウイルス感染症対策』のページを基に作成いたしました。詳しくはこちらをご覧ください。
→https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
(内閣官房ホームページ)

ご了承いただけない場合は、お客様は入店のお断り、出演者様はライブ・イベント開催をお断りさせていただく場合がございます。安全確保の為、何卒ご理解ご協力をお願いいたします。

当店の安全対策としては、
◯従業員の手洗い消毒・マスク着用の徹底
◯店内・音響機器・調理器具・什器の消毒
◯定期的な換気
以上を中心に、都度最新の安全対策情報を取り入れながら実行してまいります。

※ライブ・イベントのキャンセルにつきまして

新型ウイルスの感染拡大防止の為、ライブ・イベントの中止をご検討の方はご連絡をお願いいたします。
キャンセルにつきましてのキャンセル料金・保証金等の発生はございません。お客様あってのライブ・イベントですので、大変なご決断になるかとは思いますが、もし中止・延期が決まりましたらお早目にご連絡いただけるようお願い申し上げます。

このような新型コロナウイルスによる被害が一日も早く収束し、安心して生活が出来、皆さまと共により一層楽しめるライブ・イベントが開催出来るよう、スタッフ一同、心より願っております。
6月までの短い期間ではございますが、今後ともよろしくお願いいたします。

All in Fun

小浜田知子

第16回シブイショーケース一般の部の開演時間について

さて来週に迫りました、第16回シブイショーケース一般の部の開演時間についてお知らせいたします。

参加の皆さま、観覧の皆さまにお知らせいたします。

当初12時半開演、という予定でおりましたが、12時15分開演に変更いたしました。また、私石村も皆さんと同等時間枠演奏することを予定していましたが、短縮仕様のご挨拶程度、にいたします。ご了承ください。

 

また昨今、ライブハウスもまったく防疫の観点から言えばとてもとても安全とは言えません。池袋フィールド自体も、入場者にはマスク着用を完全にお願いしている状況です。

加えて、今日明日で社会全体において状況、雰囲気が大きく変わっています。どうしても当日、出場参加自体をとりやめる方があっても、致し方ないと考えています。これも合わせて、ご了承ください。

 

 

202031201143.jpg

 

 

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら