• facebook
  • twitter

2022年11月

小浜田知子門下生コンサート終了

こんにちは

飯田橋講師・小浜田知子です

11/5に無事5回目の小浜田知子門下生コンサートが終了しました

ご来場、配信ご視聴のみなさまありがとうございました

出演者のみなさま出演ありがとうございました

今回は13人と出演者が多く時間通りに終わるか多少不安がありましたが、会場スタッフさん、サポートミュージシャン、出演者みなさんの協力のおかげで時間通りに終演出来ました

1年に1度の開催で、コロナ禍中も無観客配信で何とか続けて来ました

今回はご来場&配信という形で少々ハードルが高かったですが

歌や芸事と同じく新しい事、少しだけ大変な事に挑戦して行けたらと思います

前回よりほんの少しだけレベルアップ(苦しくならない程度に)、を続けて行けたら良いなぁと思っています

ご協力ありがとうございました

また頑張って行きましょう

来年は時期を変えるかもしれません

早めに詳細を出して行こうと思っています

また来年もよろしくお願いいたします

おつかれのところ失礼します。

先日、神保町の交差点で信号待ちをしてるときに、ふと気がつきました。

 

あ、オレ今、呼吸がすげー浅い。。。

 

9月からなにかと忙しい日が続いてたので、ちょっと疲労が溜まっていたようです。いや、ようです、なんて生易しいもんじゃございません。今年50代に突入したワタクシとしては、割とクッタクタになってました。どうやら以前のペースは、今の体は「無理」と判断するようです。

 

そうです。人は疲れると、とっても呼吸が浅くなります。

 

ぼちぼち年末感も漂ってきて、受講される皆さんの中にもスケジュールがイレギュラーになったり、いつもよりちょっと疲れた顔の方も見受けられるようになりました。

 

ボイストレーニングというのは、そんな時の身体のリセットにも有効であるってのをご存知でしょうか?

僕のレッスンは毎回必ず、身体のストレッチと脱力させての深呼吸からスタートしてます。忙しい時ほどそんな動作すら忘れてしまうもんです。

そして、発声や歌は、これもいつも僕のレッスンの中でお伝えすることですが、如何に頑張らないで大きく出せるか、ということが大事です。
つまり無駄な力みを極力抜いていくことで、どんどん声は出てきます。

 

疲れてる時ほど、ボイストレーニングの根幹の部分がとても意識しやすく、またご自身でも確認しやすい状況とも言えるでしょう。

 

なので、何かとお忙しい年末に向かって行きますが、教室にいる50分間、疲れた身体のメンテナンス、と考えて取り組んでみるのも良いかもしれませんよ。

 

ちなみにワタクシ、なんだかんだ言いつつも、みなさんと一緒に深呼吸や発声をすることで疲れてても毎時間リセットできております。
いつも通ってきてくれる皆さんに感謝なのです。

 

神保町教室 クボフミト

続報 2022シブイ忘年会

さて、さきのお知らせの補足情報です。(こちら

当初、開始時刻を12時としておりましたが、お店のはからいで少し長く利用できることになりました。

開催時間は

14時より3時間、シブイ忘年会。ここでは、みなさんにお好きなだけ声を出してもらいましょう。講師は可能な限りサポートいたします。

17時には一旦お開きにして、参加自由の二次会を同じ場所でオープン開催します。一般のお客様も入ってこられる状態です。

持ち込みは

三年前までは飲食持ち込みで、みんなでつつき合いをやったものでしたが、引き続きこれについては自粛します。すなわち持ち込みは自由ですがゴミの出ない程度に控えめにお願いします。お店にも飲食メニューがございます。

参加 申込しめきり および 参加費

そして、参加申込みは会員であろうがなかろうが、今通っていようが過去に通っていただけであろうが、境目は設けません。ただし、受付締め切りは11月20日夜までとさせていただきます。各講師へお申し出ください。また、参加費は事前徴収とさせていただきます。当日はお店に飲食代をお支払いいただくばかりです。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら