シブイブログ

需要

 最近いただいたメールから、 完全無断で引用させて頂きます。理由は後に述べます。 > (音痴な上に、声量が小さいので、声だけでも通るようになれればと思います) こういった声が、やはり実際にあるのです。 私自身の…

ダイスキな動画。

最近、1番スキな動画だ。 これのリハやら練習があったかと思うと、、。   いつかインドに行きたい。 カレー。。。

正直に申し上げよう

 そうです。 シブイオンガクスタヂオそもそも平日私が一人でやっていたのであった。 しかしこの春から飯田橋教室を作り、私はそちらに移った。水道橋教室は、春奈鈴講師が受け持っている。今までの生徒…

春奈鈴です。

何気の初ブログ。 どぎまぎ。   極度の機械音痴故、あたしが投稿すると反映されないのです。   ※写真は先日完成した、手作り看板。 どいでしょうか。

コピー

 シブイ音楽祭第五回記念大会の準備を始めました。 出場者もほぼ確定、実は現時点で決まっていないのは司会者、ならびに開演時間。司会は今までずっと、クボフミト氏に託して参りましたが、今回より司会者が変わり…

本日の来訪

シャイニーミュージックのさいとうしんやさんご来訪 私が発表会を観戦に出かけたのは、二月だったらしい。そんなに前なのか。 そういえばこちらは、三月から四月にかけて、時間を止めて日曜大工だったわけだ。 止まってたんだなあ。そ…

ご来訪

  先日、木下幹基氏がシブイ飯田橋へ来訪。実はまだ工事中途の頃にも一度来て頂いていた。 拙著をご理解頂いた上で、販売をして下さるという、ありがたいお話で。 積極的に動き回られている方で、大変頭が下がる思いをした…

挨拶

 そういえば、開店のお知らせなどといった挨拶状を書いてみようと思っていたものだったのだけれど、未だ手つかず。お世話になっていた方々、これからまた手を組んだりなどしなきゃと考えられる方とか。 なぜ手つか…

録音機の注意

 レッスンを録音というのは、有意義に利用出来ますので、推奨さえしています。無駄と思われる雑談は切り捨てて編集して、十分くらい一人で独習するには大変便利なことでしょう。練習は、繰り返し、が大半ですから。&nbsp…

オープニングセレモニー

本日午後、シブイオンガクスタヂオ飯田橋教室完成を祝して、 オープニングセレモニーを開催致しました。 ご列席のみなみな様、ありがとうございました。   魚屋のおじちゃんにも、 良い看板が出来たねえ というありがた…