• facebook
  • twitter

声が小さい・喉が疲れる

うたわないコースの小松です。

シブイ小音楽祭が終わりました。
いつもは個人レッスンをしている生徒さんが集まって
飲みつつ食べつつ歌いつつの楽しいお祭りでした。
ライブありの飲み会、と感じで皆さん音楽祭よりも
気楽に歌えたのではないでしょうか。

さて、最近のうたわないコース
体験レッスンの傾向はと言いますと、
「声が小さい」「喉が疲れる」方からのご相談が多いです。

■声が小さい

運動不足の方が多いです。腹式呼吸より何より
まず、大量の空気が出たり入ったりすることに
慣れていない状態ですね。
何時間もジムに行く必要は無いですが、
5分でも10分でもジョギングすると良いです。
ちなみに私は"本気で丁寧に"ラジオ体操をするのが
最近の流行です。


■喉が疲れる

喉声・喉癖とか言いますね。
身体が固い人が多いです。
普段から猫背だったり、
肩が内側に入りやすい人も多いです。
声帯の負担を減らす為にしっかり重心を下げて
鼻や頭蓋骨に共鳴させて発声する練習をします。
最初は共鳴させる感覚が掴めずに不安定で
小さい声に感じますが、続けていくうちに
身体のほうでコツを覚えます。


仕事や学校がお休みでずーっとお家で
誰とも喋らなかった!と言う日は稀かと思います。
(その分とても贅沢な日ですね)
毎日何かしら声を出しているので、それだけ
積み重ねた癖があります。それらの癖を
一瞬で一生消せるような魔法はありませんが、
これから良い習慣をつける事は出来ます。
レッスンでは出来るだけ家でもやれる事を
お伝えしておりますので、宜しければ是非。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら