• facebook
  • twitter

2015年07月

補足 うたわないボイストレーニング電子化について

一昨日、拙著

うたわないボイストレーニング

が電子書籍化の上、販売開始と書きました。《販売頁リンク

 

現在のシブイオンガクスタヂオは、体験レッスンも申し込みから2千円の前金制で、なかなか予約も取りづらくなっており、それと知らずにお申し込みいただいて、キャンセルされる方の比率が異様に高くなっています。

 

もしも、申し込んではみたものの、ボイストレーニングなるもの、言葉は聞いたことあるけれども実際どんなものなのよ?という疑問がおありの方には、我々トレーナーが重ねてきた経験に基づいた見解を読んでおくのは、その後どの教室へ行ってみる場合にも意義のあることだと思います。

 

内容について少し述べておきます。

 

そもそも、

ボイストレーニングって、何よ。

というところから始まり、ボイストレーニングの目的、意義について、今までに実際に現場で受けてきた質問に、あらためて答える形をとった、読みものです。

 

分量的には最終章の実際の練習がとても少なく感じられると思われることでしょう。がしかし、実際に私が、あまりうたわないコースと称して今年行ってきたこととかなり似た内容です。体験レッスンを受けられた方は、懐かしくも感じられるほどだと思います。ボイストレーニングは実際には、講師のそばで受けていただくよりほかないものであり、あまねく本というものは目的意識を補完するものにすぎないと考えています。

 

昨年までのシブイオンガクスタヂオには、他サイトと比して妙に多めな文章量を堪能された方のお申し込みがほとんどでした。きっと、それなりに意義があったのでしょう。特徴として、文章が読めない方はあまりいらっしゃりません。すべてではなくとも、ある箇所はじっくり読まれて来られたみなさんのようです。実はそこが相性なのだろうなととらえています。

それに対して今年は、検索結果が上位であるからとりあえず、という方がとても多いので、あらためて手軽に読み物に触れていただければと思い、電子化いたしました。

本当に上手くなりたい人のための

本当に上手くなりたい人のための

うたわないボイストレーニング

電子書籍化に成功いたしました。

(共著者 吉岡裕常氏が)

 

価格は税込み500円。本より安い。ダウンロード購入は、こちらからどうぞ

(無料サンプル版は製作中です。)

 

シブイ飯田橋教室、閉鎖いたします。

シブイ飯田橋教室、閉鎖いたします。

 
この8月、シブイオンガクスタヂオ飯田橋教室(千代田区飯田橋1−11−4)を一旦閉鎖いたします。
 
うたうコース、あまりうたわないコースのお問い合わせにも、教室満杯のためお断りすることが続き、いわゆる、手狭になりまして、という状態です。
 
そこでせめて、うたうコース、あまりうたわないコースを同時に開講できる程度の教室を新設することに決めました。
 
 
すなわち、飯田橋教室を移転します。
 
 
そのために、飯田橋教室のうたうコース、あまりうたわないコースの8月いっぱいのレッスンをお休みにさせていただきます。もちろん、水道橋教室の受付は引き続き今まで通り行います。例年、8月は申し込みが絶えてしまったものです。暑いとみなさん外に出たくないのかも知れません。そういう意味では、8月はチャンスとも言えますが。
 
 
移転ともなると、一般的には業者さんにお願いするものなのかも知れませんが、現在の飯田橋教室をご存知の方にはお分かりと思います。自分でやります。まず、現教室の内装解体、資材の移送、それから新教室の製作という工程です。ボイストレーニングとは無関係になるかもしれませんが、きっとここで進捗は報告して参ります。
 
つねづね、
俺に壁を作らせてくれ
と漏らして来ましたが。
今年たくさんの方が体験レッスンにいらしてくださったおかげで、実現することになりました。みなさま方への感謝を忘れません。
 
9月からのレッスン再開、新規お申し込み受付に関しましても、こちらでお知らせいたします。今のところ、現状よりは受付できる幅を広げる予定です。
 

こっちは男だと言っているではないか。

こっちは男だと言っているではないか。

 

久しぶりに体験レッスンを行いました。

もう空いた時間が限られており、飯田橋教室では6月は結局三枠だけ捻出できた次第で、この方も春先から好都合の時間が載るのを待っておられたとのことで、もうもうこちらとしては恐縮至極でございます。

 

しかしそれならば、もう一歩にじり寄って、ぜひシブイオンガクスタヂオの記事を読んでお待ちいただけたらと思うのです。全部読んでいただいても構いません。2010年からの記事が載っています。これを全て読み切るだけの時間があるか?と言われれば、私にはありません。近況報告もたくさんありますが、レッスンの実例にとどまらず、その気のある方にとっては有意義なことが書き連ねられてありますから。

 

と、いつも申し上げて来ました。で、この方もお待ちの間、たくさんお読みくださったとのことでしたが、私を女性だと思い込んでいたのだとおっしゃるのです。もちろん、性別などどうでもいいのですが。ね。

 

さておき。

体験レッスンが最初で最後の機会になりそうな混み具合になってしまった春以降、自分なりに、体験レッスンで行った内容をまとめてお送りする作業には以前にも増して手を抜かず力を入れてきましたつもりです。もしかしたら、無料体験レッスンを行っていたら、そんな手間と時間はかけられないかも知れません。そう思えば、今年の一月まで体験レッスンが千円だったことも、現在の混雑加減と無関係ではないのかも知れませんね。無料体験というものは、間違っていると思います。

 

明らかに、ひとりひとりみなさん、違うのですもの。定型お礼文で済ませられる筈がないわけです。

 

例によって以下に、いただいた返信の完全コピペでございます。こういったコピペ掲載は、シブイオンガクスタヂオの仕事ぶりの紹介の一助になればと、行っております。

 

 

石村様

 

本日は体験レッスンありがとうございました。

また、とても詳細な「おさらい」ありがとうございました。

今まで通っていたところ数か所は、たいていは個々の問題点の原因追究などがなく

発声練習などを繰り返すだけでした。

本日レッスンして頂いて、自分の弱点がわかり、それまで疑問に思っていたことが解決し、

それらに対して今後気をつけていくべきことなどがはっきりしました。

こんなに人気がある理由が分かりました。

 

自分よりちょっと年代が上の新劇出身の俳優さん方には良い声の方が多いですが、

その方々のように、自分の体を楽器のようにして良い声を出せるようにするのが目標です。

頂いた「おさらい」は永久保存して練習します。

なお、遅ればせながらHPの「講師紹介」欄、拝見しました。

石村先生と私、同い年でした~。

他のページも隅から隅まで細かく拝見します。

でも文章で読むのと実際に教えて頂くのはやっぱり違うと思うので

今後も頻繁にレッスン情報がないかチェックさせて頂きます。

(土日より平日が都合が良いのです)

また月に一度でもレッスンに伺えるとうれしいです。

ぜひまた、宜しくお願い致します。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら