8月楽芸会の開催にあたり。

水道橋教室の頃から大事に育てているウンベラータの木
数ヶ月前に哀しいくらいに葉を落とし枝のみ丸裸の姿に。
完全に逝ってしまったな…。
と落胆しながら処分方法と新しい木を探していたのですが(切替早い)
このひと月でモリモリ新芽をつけ
新緑フルボディに生まれ変わりました。
植物の生命力ってすごいですね。
盛り上がっています。
先日のブログでもあがっているように
8月の楽芸会の開催が決まりました。
参加希望者はお気軽に講師までお声掛けください。
観覧のみ、も大歓迎です
春奈鈴。
体験レッスンはこちらより 受付けています
楽芸会を開催。会員の皆様へ
楽芸会を開催する。
にあたり、会員の皆さんへお願いです。
8月26日日曜日のお昼に、第14回シブイ楽芸会を開催致します。
つきましては、7月1日より5日間ほど、参加者を募集いたします。
新しい場所での開催です。参加希望者の数により企画の大枠が変わりますので、曲目など迷っている方でも、とにかく未入会の方以外の参加希望者の皆さんは例外なくお申込みください。
また、シブイオンガクスタヂオは会員数の増加により講師も増えて実は、講師全員集合の忘年会も新年会も出来ないままの今六月、です。よって、近年推し進めて来た事前リハーサルを要する軽いバンド演奏は行わず、出来るだけ担当講師(またはお友達など)によるシンプルな伴奏あるいは弾き語りにて開催致します。ただしまあ、ご希望があれば出来るだけのことはいたします。
前回までの反省を踏まえ、会場の広さは倍になります。
シブイ四谷教室一周年記念です。
シブイオンガクスタヂオは、水道橋教室をたたんで四谷三丁目に拠をうつし、めでたく一年を迎えようとしています。みなさまのおかげで、七月一日をもちまして四谷教室一周年になります。お祝いしましょう。
また今回は久しぶりに、本当に上手くなりたい人のためのうたわないボイストレーニング、共著の吉岡裕常氏が大分の教室より生徒さんを連れての参加表明をしています。以前にも増して賑やかな日になるかと思います。
会員の皆さまは、当サイト会員向けメニューから手順をご確認くださいませ。
暇、暇、なんて言ってて
みなさんこんにちは
滅多にブログを書かない
スタジオにはいるけど、姿を見せない
マボロシのこはまだです
文章はその人間、全てを表してしまうと思うので
なるべく、めんどくさい人間だと思われない様に用心しています
さて
忙しい、忙しい
という人が、私はあまり好きではない
時間を上手く使う能力のない人、という自己アピールかよ!
と思ってしまう
なので、なるべく自分では言わない様に心掛け…
ていうか、忙しそうですねー、
とか言われるとイラッとするので、直ぐ様
「いや、暇ですよ?」
などと答えてしまっていたのだが、
最近、暇人だと思われているらしく
生徒さんが、当日キャンセルや前日キャンセルという連絡をして来る際
「出来れば振り替えレッスンして下さい」
などとおっしゃる
と、と、と、当日キャンセル
ぜ、ぜ、ぜ、前日キャンセル
で、ですかい?
そこまで、暇ではないわー!!!
今は、オーディションや劇団、事務所などの試験が多いらしく、レッスンが手一杯です
また、お勤め帰りの18:00以降の枠はキャンセル待ちです
振り替えレッスンは出来ませんのでよろしくお願い致すよ
暇、暇、なんて紛らわしい事言っててごめんな!
シブイブログと近況
シブイオンガクスタヂオ、講師がふえて幾年月。シブイブログには各講師のアカウントがそなえてあり、いつでも書ける状態にしてあるものの、
めったに更新がない、実在するのか?
といった声はありました。なのでいままで時々思い出したように、というか、言われて仕方なく更新させられる、というケースは何度かありましたが。ひさしぶりに今眺めていて、やっぱり短文でもいいから存在感を出しておいてもらいたいな、と思いました。それなりのキャラ揃いですもの。
これを見ればたしかにシブイさん、敵がないな、競合はないなあと思えます。そこに価値がある以上、やっぱり大切なことに思えました。講師陣、金にならないからと言って怠ることなく、書いていてくださいお願いしますよ。

シブイオンガクスタヂオは長いこと、私の書いてきた文章だけが宣伝媒体でした。この形になる以前のお手製のホームページの時代から含めると、膨大な文章を書いて参りました。いろいろな会社から電話がかかってきては、宣伝のためにこちらご利用下さいだの、看板をつけてみてはどうでしょうだの、広告をつけてはみませんか、だの、SEO対策は当社で、だのと、こちらの人のよさにつけ込んで毎年のように代わる代わる勉強させて下さいましたっけ。ところが結局のところそれらは見事に何になることもなく、この忌憚のない文章量が効果的であるとのアドバイスを、たくさんの方からいただいています。
なので、うちにはこれ以上、営業かけないで下さい。時間の無駄です。おかげで電話にでもすっかり出なくなりました。
でも、魔がさしたように私が電話に出ることもあるのです。それで体験レッスンを受けた方が何人かあり、必ずそういう方々はそのまま入会されました。縁とは不思議なものです。
今また、私自身はいっぱいいっぱいでしばらく体験レッスン受付を中止したままになっています。その代わりほかの講師たちが受け付けています。この文章(九割がた私の文章です)をご覧いただいて気に入ってお申込みいただいても、私自身は受け付けておらず、それでも講師の質や相性を気に入って入会される方が、あとを絶ちません。それもご縁と言えましょう。
今年八月には、ひさしぶりにシブイ楽芸会を開催します。いろいろな開催方法の変遷を経て、伴奏はシンプルに、参加費を抑えて参加しやすく、という形に落ち着きそうです。これまた久しぶりに、うたわないボイストレーニング共著の吉岡氏が大分から生徒を連れて参加の意向を表明しています。今最大の懸案は、生徒さんの数がかつての二倍以上になった今、出場参加希望者は比例して増えたりしないだろうか?増えて当然だが増えなかったらこれも、考えものではなかろうか。
でも、開催をあきらめた2014年とは全然違った状況である今、開催できる喜びが純粋にあります。もう、私のまだお会いしたこともないみなさんが会員の大半を占めているわけです。みなさんとお会いできるのが、楽しみです。
コンビニ決済の入金期限について【秘書室より】
いつもシブイオンガクスタヂオのホームページや
ブログをご覧頂きましてありがとうございます。
現在、体験レッスンのお申込みサイト(STORES.JP)では
クレジットカード決済や銀行振込、キャリア決済の他に
「コンビニ決済」もお選び頂けます。
「コンビニ決済」をお選び頂いた場合、お支払いの期限が
3日間と短く設定されておりますのでご注意ください。
また、お支払いの期限前に体験レッスンの予定日がある場合は
体験レッスン前に必ずお支払いを済ませて頂きますようご協力をお願い致します。
例)6/1に「6/2」の体験レッスンをコンビニ決済でお申込みの場合は6/1中のお支払い
ご不明な点などございましたら、こちらのお問合せフォームよりご連絡下さいませ!
〇お問合せフォームはこちらをクリック!〇
■体験レッスンのお申込みはこちらをクリック!■
[飯田橋教室]司会・MCレッスン開講準備中

こんにちは♪飯田橋教室・うたわないコースのなかむらです。
先日、とある生徒さんより
「セミナーの司会を行うにあたって困っている」という話を受け、
急遽50分まるっとMCレッスンを行いました。
実際に本番で使う原稿を読んで、リハーサルさながらの練習。
私もこれまでに色々司会などをやってきた経験を踏まえてのアドバイスをさせて頂きました。
・・・ふと、こういうMCとか司会とか、急にやることになったけど
やり方もわからないし、本とか読んでも不安だし・・・なんていう方多いのでは?!
ということで、MCレッスン・司会レッスンの開講に向け、準備をしております。
基本的には1回きり単発にて。
もちろんどういう発声をしたらいいのかなどの基礎発声レッスンも入れながら、
実際の原稿を持ってきてもらい、それに沿って練習していくスタイル
もしくは、こちらで仮のイベント司会の原稿を用意するのでそれをやってみるスタイル
なんてのがいいかなーと思ってます。
あ、こちらはシブイの生徒さんももちろん受講可ですので希望者は言って下さいね~。
もしちょっと受けてみたい!なんて希望があれば、お問合せくださいませ。