オンライン発表会、企画進行中。
あっという間に年末です。いやあ、早かったね。12月に入ってから。体感では1週間くらいで、あれ?もうクリスマス終わったぞ?みたいな。まずまずの忙しさだったし、良かったってことですかねえ。
さて、そんなまずまずの忙しさだったことの一つが、神保町クラスでは12月中「オンライン発表会」なる企画を進行させておりました。
みなさん1曲選曲していただき、しっかり練習して、ワタクシのギターで歌っていただく様子を収録して、一本の音楽番組風動画にしてみましょう、ってな趣向です。
今回はトータルで18組の生徒さんがご参加。曲のジャンルも多岐に渡り、歌以外にも朗読での参加もあり、なかなかのバラエティ具合。
やっとほぼほぼ収録終わり、ここから編集という段階です。
コロナ禍にあって思いついた企画ではありますが、思いのほかみなさんのチャレンジのハードルも(実際のライブステージに比べれば)気軽なようで、思い思いのパフォーマンスが録れて一人でニヤニヤしてます。
うんうん、みんながんばってるよー。頑張ってるし楽しんでるよ。
いや、ほんといい収録ができてうれしいです。
というわけで、年末年始動画編集がんばります!あ、オレ何歌おう???
画像は、どうしても歌詞の一部が不安だった方が壁に貼り付けたカンペ。

忘年会を開催できました。
12月4日土曜日シブイ忘年会、無事開催できました。今年は明けるなり緊急事態といって、宴会どころではない一年でした。おまけにオリンピックなどというものがあり、都民の生活は脅かされもしました。災難だったなあと、東京の真ん中で振り返るわけです。
神楽坂の居酒屋に発表会帰りの楽器を携えて宴席ができるなんて、思えばことしの夏には想像できませんでしたね。できましたできました。めでたしめでたし。
ただの忘年会です。かしこまっていません。発表会でもライブでもないのでお気楽です。そういう場所を踏んでおけば、のちのちのためになりましょう。それくらいの企画です。とはいえ、参加の皆さんの多くはうたうまでの時間、緊張感がありましたね。大丈夫。シブイには伝統のイイヨーカードがありますもの。
また、退会、というか海外にいた子たちが顔を見せに来てくれたりしまして、嬉しいものの、いつの間にか田舎の爺さんになっちまったような気分でもありましたね。シブイも18周年です。
いろいろな妨げが何度もやってきて叶いませんでしたが、来年こそは忘年会だけでなく通常の楽芸会を、あたたかくなった頃に開催したいと考えています。と同時にそろそろ、これまた久しぶりに講師養成に本腰を入れようと思います。
お集まりの皆さん、ありがとうございました。うまくできてもうまくできなくても、楽しい時間をありがとうございました。次の機会を、みんなでまた作りましょう。また、多少でも不服の残ったかたがあれば、次の機会をうかがっていてくださいね。まさにこれぞ、真の意義です。
門下生コンサート無事終了
飯田橋講師・小浜田知子です
先日11/27門下生コンサートが無事終わりました
ご視聴いただいたみなさま、応援コメントやお茶爆投げ銭などもたくさんいただきました
ありがとうございました
去年に比べて、発声がレベルアップしていたり、ピアノ弾き語りがさらに難しい事が出来る様になっていたり、難解な曲にチャレンジしたり
と、全体的にいろいろとチャレンジ&レベルアップのコンサートになったかと思います
選曲もいろんなジャンルからいろんなタイプのもので、個性も出ていました
生徒さんは自分の鏡
私ってやっぱり教えるの上手いなぁ
と生徒さんのステージを観ていて思いました
そう思わせていただきありがとうございました
次回は他のカルチャースクールや劇団の門下生も一緒に、更に刺激しあえる様なコンサートにしたいなぁ
と、目論んでいます
転換も全て生徒さんに段取り良くスムーズにしていただき、時間も少し巻き気味で終わる事が出来ました
飲み食いはなし、マイクも消毒しながらで感染対策もしっかりやりました
アーカイブが12/11まで観られますので、配信チケット¥2000になりますが興味ある方はぜひご視聴下さい
本八幡ルート14の音響、映像の配信レベルはとても高いです
ぜひ
■配信チケット¥2000
講師:小浜田知子、ゲスト:高島ユータ
出演小池真樹/小宮山幸子/YUKI./原璃紗子/橋本唯/月原昌子/岩永行子/田中早苗/村上千鶴子
配信チケット↓
https://t.co/aEANinkBhV