シブイブログ

講師も生徒を選ぶ件

  シブイオンガクスタヂオには、現在講師が3人です。それぞれ、生まれもって来た資質は勿論のこと経験も違います。だから、やり方はそれぞれです。統一マニュアルはありません。勿論、個々人がそれぞれ必要な整理事項は持っ…

がむしゃら

 われらががむしゃらさんが、フランス進出に続いて、今度はニュージーランドなんだそうな。 これは「世界にハバタイタ」といってよいの、だろうね。そりゃそうだよね、現地まで行くだけでも気が遠い話。 あ。説明が足りない…

一番最初に変わること

ボイストレーニングって、どういうイメージを持って来られるのか分かりませんが、よくあった動機の中で、「沢山うたいたいのに、疲れてしまう」「喉がかれてしまう」「どんどん下手になってしまう」 というものがありました(…

ボイストレーナーの利点

さて、そんな風に気持ちの整理をして臨んでみたお仕事でしたが、これは多分、最初から感じていたことなんですが、敢えてあまり表明はしてきませんでした。実は ボイストレーナーというお仕事に就くことで、格段に私自身の発声…

お笑い。

  素人だけれども、お笑いがダイスキです。  そんなこんなで、昨日の「あらびき団」に、御友達のお笑い芸人の「スタンバイ」が出演した。   しっかり録画して、リアルタイムでもばっちり…

もう一度あいたい

 今朝電車に乗っていたら、ひとつ席が空いた。右手後方からこそこそーっと走り寄って席を奪ったのは20代とおぼしき男性白ワイシャツ。 「最近は、若者も常に席を狙っているんだなあ」と、いつもの感慨にふけって…

ボイストレーナーというお仕事

ボイストレーナーというお仕事。について、20代の終わりに考えました。 そもそもこんなもので生計が立つのか、という点はもちろんのこと、世間的にどうなのよっていう見方、それから、このお仕事自体にどれだけ価値があるの…

頑張ったで賞。

  昨日はある素材録りのレコーディング。        頑張った暁には、好物のカレーとケーキが出てくるのです。      しかし、夜も深い時間に食べ過ぎだなぁ。…

こんな布束

袋に詰めた こんなフェルト まだ水道橋にあったので 今日は二束 運んで来ました こいつがあれば 一階の あの空間を 埋められる

まるで自分を責めるように

まるで自分を責めるかのように自分は音痴だから という方を見ると、「それほどでもないじゃん」という気持ちと、「カラオケの悪弊だよね」という悲しい気持ちになります。  もしかしたら多くの場合、ごく親しい間柄で揃って…