• facebook
  • twitter

2014年12月

うたわないコースを振り返る

うたわないコースを担当していた小松アキです。
一身上の都合により12月15日を持ちまして
うたわないコースを閉講させて頂き、講師を退きました。

今まで通ってくれていた生徒の皆様、
そしてシブイの講師の方々、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

講師として働き始めたのは4年程前で
初めて体験レッスンを担当した時の足が浮く感じを
よく覚えています。

レッスンをする上で大切にしていた事や
自分に課していた事はたくさんありますが、
最初に決めていたのは「わざとらしくイイ声で喋らない」事と
「自分の駄目さを隠さない」と言う事でした。

そして結局このふたつが最後まで核になったと思います。
日常生活にふさわしい声で、多少出来ない事があっても
飾らずいられたら、ちょっと楽に生きられると思うんですよね。
なので出来るだけそう言う姿を見せていたつもりです。

たくさんの生徒さんとレッスンを通して色々な話をしました。
たくさん勉強させて貰いました。新たな練習方法を思いついたり、
色々な教え方が出来るようになったのも生徒さんのおかげです。
私自身の財産にもなりました。ありがとう。

シブイオンガクスタヂオはちょっと変わった教室で
面白い事は何でもやってしまうところです。
今後も音楽祭や小音楽祭、忘年会などでたくさんの
面白い人達が楽しい事をしてくれると思います。

レッスンは終わってしまいましたが、
かつて私の生徒だった皆さん、最後にお久しぶりの近況を
聞かせてくれるとすごく嬉しいです。
音楽祭で見かけるだけだった他コースや他教室の生徒さんや
小松アキって名前だけは知ってるんだよねって方々も
最後に何か物申したい事がありましたらこちらまでどうぞ。
aki●cvongaku.com ●は@に直してくださいね。

12月31日(火)までに頂いたメールは全てお返事致します。
お正月以降は応答できませんのでご了承ください。

これからのシブイオンガクスタヂオと生徒さん達
スタッフの皆様、関わってくれる全ての方に
良い事がたくさん起こりますように。

ありがとうございました。

うたわないコース担当 小松アキ

あまりうたわないコース 開講

滑舌が悪いとか、声が小さいとか、ゆえに何を言っているのか聴き取って貰えないだとか、それがために積極性に欠ける、だとか。

 

そんな皆さんは世間的に増えているようです。
2014年12月まで続いたシブイオンガクスタヂオの、うたわないコースでは、ひとりひとりの発音の癖、その理由を突き止めるなど、講師がきめ細かく指導してきましたが、講師一身上の都合により退職しました。
 
もともとうたわないコースは、代表石村吹雪が共著で書いた、うたわないボイストレーニング、という本に基づいてコースを創設したのがきっかけでした。
 
その講師が辞め、きっかけを作った当の本人である石村は、あそこまで細かく指導は出来るまいと決めていました。が、
 
うたわないコースの需要は意外にも多大で、うたうコースと合わせた全てのお問い合わせの半数を占めるほどでした。
 
ですから、当シブイオンガクスタヂオ従来ののうたわないコースの精緻さに比すれば見劣りする、という意味で、あまりうたわないコース、と名付けて、石村吹雪があとを引き継ぐことになりました。
 
 
いやいや実際、うたうコース受講中の販売職の方が、

売り上げが上がるボイストレーニング、

と言ってくださったこともあるほど、うたううたわないに関わらず、効果はあるのです。

 
そして、積極性に自信がなく、うたなどもうたいたくない、という方でも、童謡を講師といっしょにうたうくらいなら、出来るのではないか?うたってみてもいいんじゃないか?と、思われるのではないかと考えています。
 
事実、喋りは常に小声なのに、歌だけは堂々としている方もいるものです。逆転の発想をするまでもなく、やさしいうたを利用するのは、理に適っていると考えています。
 
本日より、正式に募集を開始致します。
あまりうたわないコース。飯田橋教室。
一時間枠の正味50分、3100円也。
 
スカイプ等を利用したオンラインレッスンも可能な範囲内で承ります。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら