• facebook
  • twitter

2016年11月

*works*

 

20161122115521.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

20161122115451.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像のサムネイル画像

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Muddy Apes Japan Tour 2016

“Go Apes Go !!!”at Shinjuku ReNY

のDVDが発売になりました。

コーラスで参加させて頂いています。

凄い現場だったのでお勉強の連続でしたが

バンドやってる人や特にロックをやってる人に

是非観て欲しいDVDです。

 

—————————————————————————————————————

「Live DVD Muddy Apes Japan Tour 2016 “Go Apes Go !!!” at Shinjuku ReNY」

2016年11月16日発売

PCBP-52451 ≫商品詳細&購入 ¥6,000+税

 

<収録内容>

ライヴ本編 + バックステージ・メイキング映像

 

― Muddy Apes ―

INORAN(LUNA SEA)

TAKA HIROSE(FEEDER)

DEAN TIDEY

MAESON(8otto)

Japan Tour 2016 “ Go Apes Go !!! ” @新宿ReNY(2016.07.15)

 

― SET LIST ―

OP OP SE

1 Comfy

2 Get Going

3 New Sunday

4 Candy Luck

5 Motor Ego

6 Can Can

7 How How How

8 Space Monkey

9 IZANAE

10 Tequila No.5

11 Wave

12 Red Moon

13 PeepShow

14 Kizuna Drive

15 Zion,Zion,Desire

16 Rola,Rola

17 Generation 555

Encore-GetGoing

 

発売元:ポニーキャニオン

(C)2016 PONYCANYON

 

 

———————————————————————————————-

体験レッスン受講までの流れ

あらたまって、そのような記事を私が用意していなかったことを思えば、誤解を招くことがあっても致し方ありません。実際、私たちの想定を超える方が現れるのは楽しいことではありますが、誰もが等しく辿るべき事務的なことに誤解があってはなりません。実に当たり前のことです。

 

2016111418442.JPG

わかりやすく書け。に尽きるのです。わかってはいます。しかしさて、書けるでしょうか。あまり自信がありません。実際のところシブイさんの場合は長年、私の書くくどい文章を気に入ってお申し込みいただく方、の比率がとても高かったので、お申し込み、日程合わせ、場所の誘導など、一番最初の段階で躓くことは、ほとんどと言っていいほどなかったのです。

いやそのほとんどに入らない、事務的な流れに乗れなかった方は、ビルの前まで来たけれど、階段で5Fまで上がらねばならない場所にあると気がついて帰ってしまった方くらいでしょうか。あるいは、旧シブイ飯田橋教室のあまりにも凄まじい民家改造ぶりに驚いて、インターフォンを押したけど帰ってしまった方、くらいでしょうか。

 

はい。書きます。

体験レッスンは、ボイストレーニング教室シブイオンガクスタヂオへの入り口です。体験レッスンなしには、何も始めません。最初に体験していただき、ご自身の声の改変改造改良の可能性を感じられ、講師ともなんとかやっていけそうだと判断いただいた場合にようやく、ご入会、継続レッスンをうけていただくわけです。

 

 

現在、講師が増えて教室は二つになり、コースもなんだかまあ、いろいろ立ててあります。入り口をたくさん持っておこう。という主旨です。大きくわけて、うたうコースとうたわないコースの二本立てです。水道橋教室ではうたうコースのみ開講です(これを誤解なさる方は非常に多いものです)。飯田橋教室ではうたうコースに加え、あまりうたわないコース、朗読コース、うたわないコース、などなどと、出来そうなことをいろいろ掲げています。

 

いわゆるざっくりといえば、うたうコースならばどちらでも場所と時間のご都合の合うようにご検討ください。そして、

いやいや私はうたうのは結構ですあるいは、とても苦手なので絶対歌いませんから、だとか、朗読というのをやってみたいのです、だとか、声優の仕事をしているのですが、とかもう、歌に限らず発声の基本をやりたいあるいは歌いたくない、という方は飯田橋教室を目指してください。

 

受付は、現在は電話では行っていません。電話受付担当者がいないということと、講師はレッスンの予約がなければ教室にはおりませんので、当然のこと、電話には出られないのです。また、レッスン中はレッスンの妨げになりますので、受話器はとりません。忙しいときは本当に物理的にジャックを抜いています。という事情になっています。

 

ではどうすればいいのかといえば、以下のサイトから受け付けています。

https://cvo.stores.jp/

 

前金予約制です。講師、教室、内容をご確認のうえ、購入手続きを行ってください。

 

ここで最もご注意いただきたいことがあります。

 

クレジットカードでもコンビニ決済でも、どの決済処理が済んでも、まだお申し込み完了にはなりません。決済と同時に、一つのファイルがダウンロードされるはずです。そこに記してあるお申し込みフォームから、体験レッスンお申し込みをしてください。(ちなみに現在、ホームページにあるお申し込みフォームは稼働しておりません。)

 

お申し込みがフォームから送られて来ましたら、折り返し担当講師からご連絡差し上げます。確認のため、そのメールにご返信をいただけました時点で、めでたくご予約完了とさせていただいております。あとはお約束の時間にいらしてください。必要なものは、実は講師によって違います。最近はCDをお持ちください、とも言わなくなりました。

 

 

2016111418521.jpg

くどい。文章もくどいが、手順も確かにくどい。と、思われることでしょう。

なぜか。

シブイのお申し込みフォームというもの、人によっては大変に苦痛であり面倒なもの、と思われるかもしれません。

が、当方が何を求めているかといえば、受講者ご自身が、ご自身の声のどこに不満があるか、問題を感じているか、どうしたいのか、何がしたいのか、といったことを、どれだけ自覚されている方なのか、を心得ておけば、こちらの準備の手間が大きく省けるのです。とても大事にしているものなのです。

 

それから、以前は体験レッスンの日時を決めるやりとりは、メールでさせていただいていました。が、受講希望者が増えるにつれ、煩雑かつ不正確になりがちになってしまったこと、および、当日キャンセルの方が案外、多い、という事情から、完全前金制のお申し込みを基本とさせていただいています。

 

たいした手順ではありません。しかし、いざという時のために、あらたまって記してみました。

飯田橋教室で体験レッスンを受ける際のご注意

今年も、たくさんの体験レッスンのお申し込み、まことにありがとうございます。

一人ひとり、ちがうご事情にできるだけ耳を傾けて、講師それぞれが全力を尽くしているつもりです。

シブイオンガクスタヂオ、責任者の石村吹雪です。

 

それにしてもたくさんのお申し込みがあって、たくさんの方がいらっしゃると、いろいろな方がいらっしゃいます。こちらの想定を超える方もあります。なので、超えられたら超え返しておく。これがのちのちいずれ出会う皆さんをお迎えするにあたり、必要だと思います。

 

想定を超えた例です。

 

2016111417947.JPG

スマートフォンを使って飯田橋教室を検索するのに

グーグルマップをご利用の際は、住所をご入力ください。

文京区後楽215早川ビルです。

あるいは当サイトこちら地図の、駅からの道順などを参考にしてください。

 

と言いますのも、グーグルマップをご覧の方、

なぜか昨年までの移転前の飯田橋1丁目へ向かわれる方が、増えて来ているのです。

どういうことでしょう。移転して一年も経つのに、去年より増えているのです。

移転前の建物には新しいテナントさんが入っていて、万一のためにこちらの連絡先は

お知らせしてはありますが、いかにも迷惑なお話です。万一の中に想定していませんでした。

 

 

 

グループワークのお知らせ。

 

気が付けば11月に突入、

日に日に肌寒くなり秋も深まってきました。

とはいえまだ寒暖差のある時期、

体調など崩されていませんでしょうか。

 

グループワークのお知らせです。

水道橋教室は人が集まることのできるスペースがあります。

初の試みですが私が既にわくわく愉しみです。

ご興味ある方は是非奮ってご参加ください。

 

 

2016112123711.jpeg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月20日(日)14:30~

グループワーク 

~集ひ vol.01~

日曜の昼下がりに皆で集まり声を重ねませんか。

声は重なるととてもパワフルです。

マンツーマンレッスンとは異なる時間とハーモニーを共有してゆきます。

課題曲の主メロとハモりをそれぞれ歌えるようにしていくグループワークです。

 

■課題曲

Top of the world(Carpenters)

洋楽曲になりますが前半はゆっくり発音から学んでゆくので

どなたでもご参加になれます。

 

参加費2,500yen  (当日3,000yen)

場所シブイオンガクスタヂオ水道橋教室

担当春奈鈴

 

■ご予約・お申し込み

haruna●cvongaku.com

(●を@に変え送信ください。)

 

会員限定企画

 

 

 

 

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら