より声を出しやすくするための肩ゆるゆるストレッチ
こんにちは。
うたわないコース 飯田橋教室のなかむらです。
おかげさまで単発3回レッスンもご好評をいただき、ご案内枠がいっぱいの状況。
また8月中旬?9月ぐらいに単発3回レッスンをストアで販売する予定なので、もう少しお待ちください。
さて、せっかくこのサイトをご覧いただいたあなたに。
きっと声をよくしたいと願って見てくださった方もいることでしょう。
より声を出しやすくするためのヒントをお届け出来たらと思います。
声を出す時、ついつい肩とか腕とかぐっと力が入ってしまっているなーと思ったら。
まずは肩をぐーっと上に持ち上げて・・・5秒持ち上げたら、ストンっと一気に肩を下げてみてください。
それを3回ほど。
お次は肩を前後にゆらゆらゆら。こどもがダダをこねるように。
上半身に力が入ると、出る声も身体の力みで逆に出てこなくなってしまいます。
だから、肩を上げ下げ、前後にゆらゆら。簡単なストレッチで肩をゆるませてからお声を出してみてください。
首もぐるぐるゆっくり回してあげるのもいいですよ。
楽に声をだすためには、身体の状態もラク?にリラックスさせてあげることがポイント!
まずはストレッチで身体をゆるめてみてください。
梅雨明け
分かりやすく
梅雨が明けました
私の体はまだ寒い7月の辺りで止まっているので、全く世間の暑さに付いて行けていませんが
みなさまお元気でしょうか?
幻の講師、小浜田です
この梅雨明けのせいでテンション低く、ますます人様の前への出没率が下がってはいますが
スタジオに
いる事はいます
さて
こうなるともう
秋が見えて来ましたね
秋と言えば、舞台やコンサート、ライブなどのラッシュです
当然レッスンは混んで来ます
そこで
みなさまにお願いします
ご予約はお早めに!
本番がある方、寸前に
レッスンして!
と言われても、間に合いません
くれぐれもお早めに
よろしくお願いします
そして
小浜田知子門下生コンサート、第2回を開催する運びとなりました
シブイの生徒さんだけでなく、私が講師をしているカルチャースクールや劇団の生徒さんも一緒に出演の会になります
発表会ではなくコンサートなので、お客様からお金をいただける演奏の必要があり、当然レッスンも厳しくなりますが…
詳細はまたブログに書きます
それではみなさま
体調管理をしっかりしてこの夏を乗り切りましょう
夏~
なつやすみのしゅくだい
そうそう、真夏の暑さってこんなんだったよな、、、。と思い出されるここ数日。コンビニに行くことさえ躊躇われます。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?飯田橋・四谷担当のクボでございます。
さて、我が家には小学1年生の娘がおりまして、毎日観ていて飽きません。
そんな彼女は夏休み真っ最中でして、当然ながら学校からいろんな宿題を出されております。
そんな中、(実は夏休み以前から)「音読」の宿題が毎日出ており、毎日毎朝朗々と読み上げてくれるのです。
もう40年以上前のことなので記憶が定かではないですが、自分の時もこんなんあったっけ??と思うほど、いろんな文章を持ってきます。
担任の先生曰く「音読の教科書をまっすぐ前に持って、その本がビリビリするほど大きな声で」ということらしく、大変元気に「寿限無」などを聴かせてくれるわけです。
こういった指導の結果として、自分の意見を言えるようになる、言葉をしっかり伝える、という目的があるものと思われますが、その根幹として「はっきり声を出す」がある、というのが改めて面白いと思います。
というわけで、小学1年生の宿題をみなさんにもお裾分け。
お盆休みでいつもよりレッスン少なめ、なんて方は、お時間のあるときにでも、空気が震えるほど大きな声で読んでみては??



飯田橋・四谷 歌うコース担当:クボフミト
音楽メディアサイト「音マグ」に四谷教室が掲載されました。
音楽情報を扱っているウェブメディア
「音マグ」にて「東京、新宿のボイストレーニング」で
シブイオンガクスタヂオ四谷教室が紹介されました。
【東京・新宿】私が通いたいおすすめボイトレ教室
https://otomag.net/c/dbqjacqp
音楽メディア「音マグ」
https://otomag.net/
新宿、四谷界隈でボイストレーニング教室を探されている方は
是非参考にしてみてください。
体験レッスンはこちらより 受け付けています