引き続き
こんにちは
小浜田知子です
みなさん、ワクチン接種が続々と済んでいるようで少しずつ安心な感じになって来ましたが
私には別の心配があります
ワクチン接種した事による油断です
せっかく、うがい・手洗い・食事・睡眠が習慣化したので
もうこれを絶対に忘れて欲しくないのです
喉元過ぎれば熱さを忘れる
誰でもそうですが
このコロナ禍の熱さは相当熱かったはず
出来ればマスクの習慣もこのまま定着して欲しい!
と心から思います
これだけ飛沫が舞っている事が判明したではないですか
電車の中でマスクなしで咳をするのは罪!!!
と、私はコロナ禍が来るはるか25年前から訴えています
よろしくお願いします
それと、ワクチン接種をして安心だからと言って、体調悪い時にレッスンに来るのは引き続き絶対にやめて下さい
コロナ関係なく、テロ行為です
よろしくお願いします
6月もありがとうございました
これから暑い夏
共に頑張りましょう
12月に忘年会という名のシブイ楽芸会をやろう
もう、今年はやると決めてみて、年の後半を進めていこうではないか。と思うのです。
とは言え、いざ。その時期が来たときに現実的でなくなるというケースを、この一年半シブイさんでも他所でも散々体験してきたので、当然想定できるもののやはり、短期的中期的な目標があるのとないのとではモチベーションが変わると思うのです。
決して、安泰な道のりがくるとは思えないのですが。希望を持つことは大事だと思うのです。
だから、早めにここで宣言しておきます。12月の初旬の日曜日の昼間、忘年会という名のシブイ楽芸会(懐かしい)を、企画開催いたします。会員であれば、担当講師の垣根なく、誰でもご来場ご参加、どうぞ。です。参加ご希望の皆さんは、そこに向けて、何かしら企んで参りましょう。企みは大事です。希望を持つ、ただそれがために。
おかげさまで1周年。
どうも、神保町教室担当のクボです。
おかげさまで、この神保町にスタジオを構えてから丸1年が経ちました。
コロナというあらがいようのない災厄に見舞われ、未だその渦中ではありますが、そんな中でも通ってきてくれて、楽しんで歌ったり声を出したりしてるみなさんのことが、この場所と僕自身を大きく支えてくれています。
たかだか1年ですが、この1年続けられたのは本当に大変幸運だったのだなあ、と引っ越してきた時あった近所の飲食店がバタバタ閉まっていくのを見ていると実感してしまいます。
これからも、歌を楽しむ気持ちを忘れずに、みなさん一人一人と向き合うことを惜しまずに、一緒に苦労や楽しさを共有していきたいと思います。できれば10年先、その先もずっとね。末長くヨロシクです。
写真は1周年おめでとうございます、と言われていただいたお花。

神保町教室 クボフミト