こういった場所には、せいぜい手前味噌ないいことばかり書いておくものではある。 しかしもちろん、百パーセントいつでも喜ばれるようなお仕事が出来ているわけもないのである。 体験レッスンのあとには今…
シブイブログ
重ねてお詫び申し上げますね
四月初頭時点、飯田橋教室のあまりうたわないコースおよびうたうコースへの受付は行わない方針でいました。 ところが、飯田橋への申込みは出来ないのですか?というお問合せがひとつあって慌てて、また申込みフォームを修…
笑わない体験者
笑わないのですよこの方。 いや正確には、歌うとき以外は大変朗らかな方なのですから、歌うときだけ、笑わないのです。 決して稀な例ではありませんし、その理由は人によってさまざまだと思います。貴重なライザップ体験も自らお話くだ…
苦しい体験者
発声運動の根本である、身体の状態に問題があるまま、自分なりに頑張ってこられた方です。 疾患的な身体の状態をも含めてそれをカバーする姿勢を工夫して、比較的長い英語圏生活を活かして、発声してもらいました。 あの状態で頑張るの…
シブイというところ
シブイオンガクスタヂオ、昨今いまどきのボイストレーニング教室としては零細で、貧乏くさい体裁です。 広告もホームページ以外にはありません。チラシなど作ってみたことはありますが、いつからかその効果を諦め、ホーム…
【水道橋通信】体験レッスンにお申し込み頂く前にお読み下さい。
昨日は水道橋教室、飯田橋教室、両教室あわせて20名強 「シブイ楽芸会」を四谷コタンさんにて開催しました。 この日に向けて曲を仕上げていた皆さん、 練習がしっかり活かされた方から 歌詞がすっぽり抜けてしまった…
楽芸会、という名前で
シブイ内部イベント、シブイ楽芸会を、無事に終えたのでありました。 今回は世古先生にギター伴奏を一部代わって貰えたので、多少、楽でした。その代わり、この体験申込ラッシュの中、得意ではないピアノの準備が大変では…
うたがうまいってどういうことなんでしょう。
今日、あまりうたわないコース体験レッスンに来られた方との会話。 歌はうたいますか?からおけとか。 うたいません。昔は行ってたけれど、歌がうまいとかへたとか、そういうことでどうこう言うようなこと…
体験レッスンまではお客さま
まあ、教室というものは不思議なもので、こちらの技術をお売りする純粋な商売、と捉えることも出来ますし、中身の都合上、お愉しみの時間を提供するサービス業と捉えることができるものです。 しかしまあ、最初から、教えてやるぞ先生様…
喉を開ける
が感覚的に分からない これは、私自身がずっとそうでした。 言い分は、こうです。 これ以上力抜いたら、声なんか出るわけないじゃん。 声即ち言語 という思い入れ思い込みが激しい私には、声を音として捉えることが出来ませんでした…