• facebook
  • twitter

2021年03月

急がば回れ

こんにちは

歌うコース・朗読コース講師、小浜田知子です

いつも、マボロシの講師、小浜田知子です

という決まり文句から始めているのですが、変な人だと思われ敬遠されていた様なので改めました

3月も今日で終わり

今年が始まってあっという間の3ヶ月でした

緊急事態宣言が解除になりましたが

むしろこれからの方が気を付けて過ごさなきゃならないし

油断している人がだいぶ多い様に思います

これから感染者は増えて、当然4波、5波が来ると思われます

気を緩める意味が分かりません

これまで以上に気を引き締めて過ごしましょう

うがい手洗い、食事睡眠

密は避けて、ごはんは喋らずにさっさと済ませる事

少しでも体調が悪い人はレッスンに来ないで下さい

少し体調が悪いから休む、というのが案外難しい事です

これくらいなら良いかな、休む程ではないかな

と思い、無理をしてしまいます

ひどくなる前に休む事、を徹底して下さい

急がば回れ

よろしくお願いします

4月からも頑張りましょう

 

最初は私も生徒でした

こんにちは。なかむらです。

今までありがとうございました。の最後のブログです。

 

思えば2015年秋。私がラジオのレギュラー番組を持ち始めて半年ほど経った時に、

どうしても滑舌の悪さや声の出し方に大きく悩んでしまい、石村さんの体験レッスンを申し込んだのが始まりでした。

そう、もともとは生徒でした。

それが、ご縁あってトレーナーとなり、約5年。

 

本当に色々な方がレッスンを受けてくださいました。

声優さん、声優目指して頑張っている方、通りにくい声に悩む方、

仕事でしゃべることが増えたので出し方を学びたいという方、就活中の学生さん

滑舌を直したい方、ご自身の活動のPR動画を撮るのに集中してレッスン受けたいという方、ラジオが好きという方・・・

 

生徒さんと一緒に日々成長させてもらった5年だったなと感じています。

みなさんのお悩みに耳を傾けていると、本当に私がこれまでに悩んできたこととリンクすることばかり。

 

私自信、もともと声は大きく出せる方だなとは思っていましたが、

極度のあがり症。緊張しい。そして緊張すると、声が出にくくなる。言葉が出ない。

これは今でも出ます。

 

そう、声が出ない、出にくい原因として「精神的」なものによるところって結構割合大きいんですよね。

そして、その精神面は緩和することはできても、絶対緊張しないようになんてほぼできません。

でも、緊張していることを自覚すれば、その対処は出来る。

 

そんなことを日々レッスンでお伝えさせていただきました。

 

シブイオンガクスタヂオは、そういった声のちょっとした悩みにも寄り添ってくれる教室だと思います。

私が石村さんのレッスンを受けて、救われたように。

 

これまでかかわってくださったすべての方に感謝申し上げます。

今までお世話になりました。ありがとうございました!

 

あと、4月中に生徒さんと撮ったとある動画をYoutubeにアップしますのでお楽しみに♪

花粉症のみなさまへ。

こんにちは。神保町教室のクボです。

僕を知る方のほとんどがご周知のことなんですが、ワタクシ、重度の花粉症でございます。

多くの方に「自分が知ってる人の中でお前が一番症状がひどい」と言わしめるほどで、この時期、点鼻薬のナザールスプレーが手放せません。

 

といってもここ数年は通院や薬で比較的症状は軽かったのですが、、、今年はひどい。。。

 

僕だけでなく、花粉症キャリアの方全般的にそうらしいし、今年から発症した人も少ないくないとかなんとか。

 

で、花粉症で今まさに悩まされているのが、夜中息が苦しくて目が覚めること。

毎夜あるいは朝方、点鼻薬をして再び眠りにつく毎日。疲れがとれーん!!!

 

おそらくそこまでひどくなくとも、多少なりお困りの方も多いと思います。

発声の観点から申しますと、鼻が詰まったり鼻水が続く症状の中ですとどうしても呼吸が浅くなりがちです。

 

僕自身、毎朝出勤時にはいつも通りの声はまず出ません。そりゃそうです。鼻が常時詰まってるので呼吸機能が「省エネモード」で動いてますから。

 

そんなときは、全身のストレッチと深い呼吸をゆっくりとるところから始めないと、浅い呼吸のまま歌ったり大きな声を出したりして喉を痛める原因になります。

表情筋もいつもよりボンヤリしてますので、大きく動かすのも必要ですね。

 

今更の話ではありますが、いずれもレッスン時にはみなさん既にやってることでしょうが、花粉症持ちのみなさんは毎朝欠かさずやってみていただけたらと思います。

 

コロナの特効薬も待たれる昨今ですが、花粉症は、、、やっぱ後回しなんだろなあ。。。

 

神保町教室 クボフミト

Mayu「Strawberry Moon」配信スタート!!

どうも、神保町教室担当のクボフミトでございます。

 

あれ?オレなんか褒められてる(昨日のブログ参照)???
いや、別にただやりたいこと思いつくまま好きなようにやってきたら、いろんな印象を持たれるんだなあ、と嬉しくも感慨に耽っておりました。
多分これからもそんな感じです。そして、きっと僕だけじゃなく音楽というか表現に携わる人たちみんなそんな感じ。

 

さて、そんなやりたかったことのひとつがカタチになりました。
覚えてらっしゃいますでしょうか?このシブイブログで、生徒さんのオリジナル曲つくります!!と告知したことを。

 

その第一弾、Mayuさんの楽曲「Strawberry Moon」が先日よりApple Music、Amazon Music、spotify他配信サービス各社より配信開始となりました!!

 

すげー!正真正銘の配信デビューってヤツです!!Mayuさん、おめでとう!!!
各種配信サービスご利用の方は、ぜひ「mayu strawberry moon」で検索してみてくださいね。

 

Mayuさんはこれまでもシブイの発表会に参加されたり、僕自身がシブイに講師就任当初から担当させていただいてる生徒さんでもあるのですが、今回は彼女が大好きなアーティストへのリスペクトの想いを楽曲に落とし込んでみました。
作詞作曲、編曲もワタクシが、録音も神保町教室にておこなわれ、100%シブイ純正の作品となっております。

 

まったく予想外だったコロナ禍という状況において、歌をアウトプットする場というのが我々も含めて難しくなってしまった昨今。
先日お知らせしたオンライン発表会も含めて、いろんな新しいカタチを探して冒険しようと思っております。

 

その一つが今回の「オリジナル楽曲制作」というパターン。
単に、歌を技術を発表するだけでなく、こんなことやあんなことをやりたい!というみなさんの想いをストレートに込められるプロジェクトです。

 

既に第2弾、第3弾の方も決まっておりますが、随時希望者は募集しておりますので(もちろんシブイ会員さんならどなたでも!)、ご希望の方は担当講師までお気軽にお尋ねくださいね。詳しくは以下のブログ記事をご覧いただけますれば。

https://www.cvongaku.com/2020/04/14/?post_type=blog

 

皆さんのチャレンジお待ちしております!

神保町教室 クボフミト

四月八日

なんだよライブ告知かよ

とお思いの方もあるかも知れません。しかもこの記事には一見奇矯な写真も添えるつもりです。

すみません。我々にとってはごくごく普通のことなので、うっかりすると書いてしまうのです。でも今回は、敢えてうっかりします。その理由も書きますので、ご一読ください。

2014年ごろ、発表会の伴奏の手が足りなくなってきまして、私の負担を減らす為に世古武志という人に、「弾き語りコース講師ってことでさ、レッスンは出来るときだけでいいから、イベントで僕の持ち分減らす為にギター弾いてよ」と声をかけました。

というわけで、世古武志担当ギター弾き語りコース、というものが当時出来ました。現在はコースを閉鎖している状態です。もともと彼は別にきちんとお仕事を持っている為、時間の都合もつくわけもなかったのです。現在教室としては、ギター弾き語りなら私も、クボフミトも教えてと言われたら即、喜んで教えています

そんな彼、世古武志のワンマンライブの告知なのです。

何を隠そう、ご覧の通り釈迦の誕生日を祝うライブです。ちょっとわかりにくいかも知れませんが、同様のものを挙げろと言われれば、クリスマスライブです。あ、これで一気に簡単になりましたね。

しかし、一般的な「クリスマスライブ」に匹敵する、「釈迦の誕生日を祝うライブ」をやってる人がどれほどいるかは想像もつきませんから、一般的とは言い難いかもしれません。がまあまあ、種類としてはクリスマスライブです。選ばれた人たちだけのものではありません。その門はひろく開かれています。

彼には釈迦にまつわる膨大な数の作品を集めたCDがあります。「あなたは国宝」「法隆寺」「それでいい」、という三枚の作品です。(各ジャケットに通販の場所をリンクしておきますので、試しにご覧ください。)これらプロデュースをしているのが、何を隠そうシブイオンガクスタヂオ神保町教室のクボフミトです。

クボフミトの実力のほどが知られていない気がして

ここで、この記事の真の目的を述べます。実は、本当のクボフミトの実力を知らない人が多いと目されますので(昨年シブイ講師を去った春奈鈴は、私の説明も足りなかったせいもあり残念ながら最後まで分からなかったようでした)、その一端を窺い知る機会をいささか声を大にしてお知らせしておきたいのです。

無論、前述の3枚のCDを通じて、クボフミトが日本語でいうところの、クリエイティビティ溢れる男であることがイヤというほどわかります。CDジャケットも彼が作っているでしょう。ご覧ください。書店の店頭にあってもおかしくないクオリティです。

 

いやいや、その本領はライブでご覧いただけましょう。今回のライブは添付写真に、七福神と書いてあります通り今年7回目になります。実際、過去の6回をみている人は当然、ご存知のことなのです。クボフミトは基本的に出演しないにもかかわらず、絶大な存在感を発揮しています。何を隠そう私などは、世古武志の歌と同等にそれを楽しみにしているくらいです。何を言っているのかわからない方もあるかも知れません。これは、現地に足を運ばないと分からないのです。(配信もあるのに、ここでは黙っておきます)

いつの間にか彼はここにいたので

そういえば。今の今まで、どうして私がクボフミトを講師に迎え入れたか、という話をまだ、書いていません。お知らせしていません。(小浜田知子をスカウトした話は、先日シブイYouTubeチャンネルで喋りました。)私自身、ものを作るのが大好きで、作る行為こそが人間の最も崇高な能力であり活動だと言って憚らない者です。だから、教室も自分で作ります。もともと、ホームページも自分で作りましたし、業務記録・経理的計算処理は自前のプログラムですし、お弁当だって毎日作ります。しかし。私の場合は総じて雑で、見た目には拘りません。教室に来られた方はよくご存じと思います。

 

これに対して、クボフミトにはセンスがあります。実はああ見えて腕力だってないわけじゃなくて、教室の引越しだって自分でできますし、器用に木を切ったりします。チャーハンだってえらい上手に作ります。いや、これらではあまり例えがよろしくないか。オモチャなんか作らせたら信じられない力量を見せます。ラジオなんか作らせたらいっぱしですし、当然レコーディングだってやってのけます。

こういったことが出来る人が、シブイオンガクスタヂオにいてくれたらいいな、と思ったものなのです。改めて、近日クボフミトととの会話収録をして公開するつもりではありますが、なにぶんこれは見ないとわからない。神保町教室の生徒さんは是非、普段の物腰とはある意味まるっきりちがって見える彼の凄み、を体感してもらいたいものです。

その人の歌を私は知らないのですが

なーに大丈夫。曲なんか知らなくても大丈夫(びっくりするほど曲がシンプルで短いという意味ではありません)。ライブハウスってそういう場所ですから。世古武志はここんところ修行のようにライブ活動を重ねていてもう充分、手練れです。どこで聴けてもおかしくないです。のに、とくべつ有名ではありません(だからこの場で告知しているのです)。

その理由は簡単です。日本ではクリスマスほど釈迦の誕生日をお祝いしない、ただそれだけなのです。

というわけで、以下に詳細を記します。

4/8(木)南青山MANDALA

世古武志バースデーワンマンライブ(釈迦の)vol.七福神

開場18:00 開演18:45 料金 3500円+1drink 別

ご来場の予約はこちらへご一報ください。「 sellpico2000@yahoo.co.jp 」

配信(2500円)チケットはこちらからお求めいただけます「 https://eplus.jp/sf/detail/3377850001-P0030001 」

※引き続き未曾有の事態です。開場時間、開演時間が変更になることも予想されます。前日までにこちらでご確認ください。


この国には、ライブハウスに行ってまで音楽を聴こうとは思わない方のほうが多いことも承知の上(ちょうど一年前の騒動を思い出してください)で、記してみました。音楽はもちろんのこと、大して金にもならない創造への情熱に取り憑かれた人たちの、くそがつくほど真面目なステージを、唾気飛沫を抑えながら鑑賞するお楽しみを、あなたに。


なお、ご予約も含めお問い合わせは当サイトお問い合わせ宛てへのメールででも承ります。お気軽にどうぞ。

シブイちゃん

タイトルの表す通り、シブイさんのyoutubeチャンネルは、ずいぶん以前からあります。

がしかし、用途としては駅からの道筋案内(水道橋教室時代)であったり、自主製作教室紹介であったり、室外秘扱いの発表会動画であったりと、あまり外向けに使用はしてきませんでした。


しかし2020年につづいて2021年のこの緊急事態宣言(この政策の方が脅威です)というもの、ボイストレーニング教室にとっては、なかなかの強敵でして、新規レッスンご希望の方の問い合わせが激減しました。

ま、客観的には当たり前です。だから我々も会員の皆さんも全員が覚悟をもって、従前通りの教室運営を目指して努力を重ねているわけです。おかげで今まで、流行り病にかかった人は幸いなことにおりません。

実は件のウイルス、昨秋に神保町教室をかすめたことがありましたが、受託業務内つまりは会員の方ではなかったし、その方もただただ不運だったわけで、(経済的実害を除いて)ことなきを得ています。なんとかシブイオンガクスタヂオ、贅沢をしなければやっていける形を維持しています。

がしかししかし、あんまりギリギリっていうのもそろそろ本当に疲れてまいりました。実際にレッスンを行なっている講師たちの様子を知ってもらうことで、体験レッスン応募の糸口にはならないものかと、立ち上がってみることにしました。


さてそこで。というわけではありませんが、この春シブイオンガクスタヂオ内でのレッスン講師を去るなかむらのぞみが、代表インタビューをしてくれました。そうか、これだけでファイルは作れるものなのか、と私は感心した次第です。

これをきっかけにして、そうだ改めて、シブイちゃんを作ろう。こんなくどい文章ばかりよりは、今どきは動画にしたほうが分かりやすいってことだろう?

シブイちゃんについて

https://www.youtube.com/user/cvongakucom/about

シブイが誇る講師陣を紹介していくのです。講師陣は普段の活動の中で動画の一つや二つどころかたくさん、もってるだろうから。と思って、早速声をかけたところが、なかなか出揃わず一月が過ぎました。なので小浜田知子の紹介を、自ら作ってみました。久しぶりに小浜田知子と話ができてだんだん楽しくなっていました。こうなると次は神保町教室へ出向いて、クボフミトとも話して来なくちゃならないですね。

https://www.youtube.com/user/cvongakucom/

シブイオンガクスタヂオは設立当初より規模が大きくなり、しかもいわゆる個性派揃いの講師たちの存在こそがシブイの魅力なのにもかかわらず、その適切な見せ方に困っていたのです。が、論よりなんとか。ステージでは別の顔をしているものです。普段の姿をもっとみて貰った方が講師紹介としては実は大事だな、と強く思ったところです。

今後もそんなに力を入れていくつもりは今のところはありませんが、気まぐれに関連動画は更新することでしょう。よろしければチャンネル登録をよろしくお願いします(言ってやった)。

シブイYouTubeチャンネルについて

忘れもしない昨年十二月十四日、午前4時に唐突な吐き気で目が覚め、いつまで続くかわからない吐瀉吐瀉の自分を俯瞰して、これはまずい。一日で治るだろうか、いや、治っても即社会復帰は許されない事態ではなかろうか昨今、と、39度近い発熱のなかでフラフラと考えていた、その翌日、

ああ、年が明けたら体験レッスンを大量に募集してやろう、新規募集で10人くらい会員を増やさなくちゃだ、いや、もう増えてもらわないと困るかもな

と思い立ち、早々に翌一月の体験募集枠を半年ぶりに大量に掲出していました。(一文が長すぎますね恐縮)

ところがです。年が明けたら緊急事態です。残念ながら私の体験レッスンは一時間も売れることなく、今に至ります。いえもう、いいんです。シブイオンガクスタヂオ代表としてのお仕事は、スタッフへのお仕事供給が滞らないように差配することです。(あと、お掃除です。)

かと言って何もしないのはどうかと思っていましたら、今月をもってシブイオンガクスタヂオを去るなかむらのぞみがYouTubeチャンネル用のインタビューをしてくれるというので、それに乗りました。

なるほど、そういうことをすればいいのか。他の講師たちもこのブログの通り、それぞれの個性をできるだけ遠慮なく発揮していると思います。今必要なのは、その差異をわかりやすく表明することじゃないか

今時はこんなくどい文章を喜んで読むようなテキスト偏愛者群よりも、動画でさらっと見たほうが喜ぶ人の方が多いに決まってるんだから。各講師の関連動画があって、こういう人なのかーってのが分かったら、その方がいいじゃないか。という結論です。

というわけで、各講師に、君たちの動画をまとめてリストを作ろうじゃないか、と声をかけて幾週間。

まだ動画一つ提出しない講師がいます。

こう見えても調和を重んじる血液はA型の私です。足並みが揃わないのは、心底気持ちが悪いのです。


というわけで、今週にも私は、小浜田知子との対談動画を録画します。強引に。

なぜ強引にか、と言いますと、普段直線で2メートルくらいの場所にいるのにもかかわらず、ほとんど喋らないからです。挨拶すら忘れてしまうくらいだからです。もちろん感染防止対策も兼ねてですが、あんまりこんなことばかり書いていると仲が悪いみたいです。が、元々私が声をかけて即ちスカウトして来たのです。

いい関係でしょう?この人たちの会話、見てみたいですよね(私が見てみたい)。よし分かった。今週録画して公開するから。足並みが揃ったら、改めてご紹介させていただきます。シブイチャンネル。もちろん、シブイチャンネルは10年前から存在しますのよ。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら