さあまったく思ったように私の記事の更新が進まなかったわけですけれども、今月から、三輪昭徳さんによるリズムトレーニングの講座が始まりました。もうひと方、かおりさんによる講座の募集も始まっています。 音楽の三要素といえば、リ…
シブイブログ
三輪、体験レッスンの募集始めました
涼しくなって参りました。 しばらく得体の知れない人物として認知されていたかも知れないですが、石村先生との打ち合わせを経て、僕が取り扱う『リズムトレーニング』部門の体験レッスンの募集を始めました。 一先ず10月のスケジュー…
季節の変わり目腰痛
こんにちは 飯田橋講師・小浜田知子です 季節の変わり目、みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は少し前に楽譜をたくさん書かなくてはならず(いまだに全て手書き) 同じ…
いつのことだか思い出してごーらんー♪
こんにちは。神保町教室担当のクボです。 以前このブログでもさらっとお伝えした通り、10月末を持って退職する運びとなりました。 ただ、神保町教室自体は他の講師の先生たちによって引き続き運営されていくようでござ…
【三輪】人物紹介顔編
こちらのブログで何回か自分のことを知っていただくために書いてきましたが、 よく考えたら、 文字でしかお伝えしてありませんでした。 そんなわけで、 自分大好きやなとか言わないでください。笑 写真…
初めまして!かおりです
初めまして、かおりです! この度、講師として赴任?着任?いやいや、働かせていただく事になりました! よろしくお願いします(ό‿ὸ)ノ 私が担当できますのは、ボーカル全般(洋楽やKPOPも一緒に頑張りましょう)、声優やナレ…
【三輪】リズムを学ぶきっかけ
メトロノームが身近にあった幼少期、それなりにドラムなら自分は上手になれるかも?と思って始めたんですね。 難解なこともありましたが、基本的には練習すれば全てのことはできるという考えで、有言実行していきました。 ドラムはじめ…
【三】エリートの話でなく貧しい話かもしれない笑
三輪昭徳です。 小さい頃、自分はメトロノームでグズグズを抑止されていたらしい。 なんで家にメトロノームがあったのかはまた機会があれば書きますが、確かに2歳とか3歳を過ぎた頃は、メトロノームをおもちゃにして遊…
きみもボイストレーナーになってみないか(2)
このままでは本当に三輪さんにシブイブログを乗っ取られてしまいます。別にいいけれど。証言。確かに、三輪さんの話し声は高く、よく響きます。思い起こせば26歳までの私には、なかったものです。もちろん私は小学校で一人一人歌わされ…
実はリズムが
三輪です。 その昔大昔、僕がやっていたバンドのボーカルが、歌があまり上手でなく、周りから割とはっきりものを言われるキャラだった為、「音痴」「声でかいだけ」「出ないくせに高い声出そうとするな」などと、からかわ…