• facebook
  • twitter

2011年09月

月に何回を計何年

月に何回を計何年

本当に、気になる質問とは言え、答えづらい質問である。

月二回毎月通って一年もやれば、歌の上達間違いなしですよ

なんて、嘘だと分かっていてもそう掲げておきたいくらい、回答するのが億劫である。

さて。
こちらが毎日やってくださいね、なんて言ったって、日々は忙しい都会生活。呼吸ひとつ意識することなく、一週間は過ぎ去るもの。

それでもなんとなく、講師とウマがあう、とか、家にいる時よりは大きな声が出せること自体が魅力とか、発表会が楽しみだとか、それくらいの理由ででも二年三年続けると、明白に違いが出てくるもの。

どんなにのんびりした人でも、生活の中でボイストレーニングの成果に気づくもの。

そして、気づいたときがまた、スタートになる。ちんたらちんたら来ていた人が、急にやる気になったら、一気に変わってしまうことはままある。

それもまた楽しいことであり、実はそういう風に長く楽しめるものであることが、社会に於ける存在意義なんじゃないかとも思える。

プロ志向です、とか、習い事として、とか、ストレス解消として、とか、いろんな動機はあるだろうけれど、ことシブイオンガクスタヂオに関して言えば、それらすべての目的に必要な基礎部分をこそ重視しているので、大抵の入会者には、まあ、ゆっくりじっくり行こうや、と言うことになるのである。

月に何回がよろしいのか

月に何回がよろしいのか

月に何回通えばいいでしょうか

のつづき


意欲があり、自主練習環境も悪くない、反復できる、でも経済的に月二回くらいが望ましい。

さらにひとつ大事な条件として、しゃべり声の響きは最初から良好。ただし、歌声は窮屈になってしまう。


基本的には、月三回通ってそれで急いでなんとかなる、というのは甘い考えである、という見解だったが、人それぞれ特性がある。


無意識な、ただのしゃべり声が、実によい状態だったのを自覚してもらい、それをベースに進めた。

月三回ペースで9ヶ月続けた結果、ある段階に達したので、月二回にしてみた。

が、自分で普段自発的にやれる人は、それでも良い状態をキープできることが分かった。


ある段階、だとか、良い状態、だとか、こういう言葉は曖昧であるが、「二週間ぶりでも先に進める状態」と言い換えてみてもいい。それでも、分かりづらいけれど。


以上、前の記事に続いて、比較的意欲的な方の例。

参考になるだろうか。

また、特別意欲的でもない、まずは楽しみたい、という方の例は、次回に。

よくある回数

201463131612.jpg

月何回くらい、やればいいでしょう?


なんていうご質問は、度々受ける。


この話も、この十年、場所を変えながら何度も書いてきたし、誰でも書いているだろう。毎日やるべし。に尽きる。


それが困難というのが普通なので、ここ一年実際に試みた例を紹介してみよう。


まず意欲はある、でも、独りでは環境もなく意志も強くない、けれども、近いので月に八回くらいは来られる。

ならば、最初のうちは月八回くらいやろうか。

結果、この人は5ヶ月で基本的身体の動かし方は安定。その後は月三回ペースで充分今後の進展が見込まれる段階に。(この、段階というのが実は大事な話だが長くなるので割愛)

最初は肝心。
なんとかしてみたければ、最初が大事。人間、飽きるからね。
 

どれくらいで云々

どれくらいで云々

よくある質問につき、書くのであった。

大変もっともな、大変気になる、そしてもっとも多い質問。


どれくらいで変わりますかね?

どれくらいでうまくなりますかね?


シブイオンガクスタヂオが、期間を設けずに開講している理由は、


あまりにも個人差がありすぎるから


に尽きる。


なので、あまりにもよくある質問であるにも関わらず、画一的に明文化しない出来ないしたくないのである。


勿論、拙著「うたわないボイストレーニング」にもくどくどと記している通りである。会員ともなれば、全員理解されていること。


期間、回数の決まったコース制、いくらいくらで、こんなこともあんなことも実現しますよ、なんていう言い回しは、残念ながら、その商売臭さが故に、シブイとは無縁になる。


何かを習得した人生経験や想像力で、半年でつかんでしまう人があれば、何年経っても亀の歩みの人が、現実にいるのだから。


以上をふまえて、自分ならどれくらいで変われるだろうか、今までの人生経験と照らしあわせて想像していただきたいものである。
 

よくある質問よくある回答

20146313438.jpg

さて

久しくまじめな更新ができなかった。

改めてまた、まじめな記事を書いて行こうと思う。


表題が、今後しばらくのテーマとなる。



どういうことかと言えば、

こうして門戸を開いていると、非会員の方からも質問を受けることがあるものの、決して正確には伝わりきらない。そこをなんとかしようという事情。


よくある回答、とは言うものの、正義と真実のシブイオンガクスタヂオ、正義にもとづくあまり

よくない回答、

になることも、ままあるのである。

正義は決していつでもどこでもまかり通るわけではない、正義は絶対ではないのは、この世の常識。

故にこそ

正義と真実のシブイオンガクスタヂオは、誤解されがちである。


誤解されたままでは、もったいない。何のために我々馬鹿正直に生きているのかといえば、縁あって門を叩いて下さる方のため、だからである。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら