• facebook
  • twitter

2020年11月

単発レッスンを2月まで行います

こんにちは。飯田橋・うたわないコースなかむらです。

 

おかげさまで、単発レッスンのお申込みもちらほらと頂いており、

私自身の都合もつきそうということで、

1,2月も単発レッスンを行うことにしました。

12月はすでにご案内できる枠がないので、

近々1,2月のレッスン案内を出そうと思います。

 

1回、もしくは2~3回でいいのでボイトレやってみたい。

自分の声をちょっと変えたい。

どんな声なのか客観的に教えてほしい。アドバイスが欲しい。

 

また、就活生もそろそろ就活が始まる頃、面接などの対策に利用いただくことも可能です。

 

基本的には土日の開講です。

また来週あたりには再度こちらでご案内しますのでしばしお待ちください。

PayPay対応

こんにちは、シブイオンガクスタヂオ石村吹雪です。

2020年は6月の開講再開以来、感染拡大防止のための施策を数々試して参りましたので、今のところは無事に、安全な教室を保てていると信じています。

神保町教室はクボフミト一人で回していますから、一度に居室にいる状態は、どんなに多くても3人程度でしょう。飯田橋教室はふた部屋あるために、以前ですと最大、生徒さんの入れ替わりと講師の入れ替わりが重なると、狭いスペースに最大、7人になるケースがありましたが、現在はほとんどの時間割を30分ずらすことで、最大3人、という状態にしています。講師同士が顔を合わせないまま一日が過ぎてしまうことがあるほどで、やりすぎだろう。と思うこともあります。が、やりすぎということはないので、基本はやり過ぎで今後も進行いたします。

そんな中で、そろそろ発表会、発表会をかねた忘年会、などの季節になっています。参加する人それぞれのご意向を貫きながらの対策、ということになります。是非は関係ありません。やるべきかやらざるべきか、ではなく、やりたいかやりたくないか、それだけです。それはやはり、モチベーションの底上げであったり、人としての最低限に必要と感じる懇親のため。

いずれにせよ、細心の注意を払って進めて参ります。ご理解とご協力、よろしくお願い申し上げます。


一方、キャッシュレス決済、PayPayの導入です。主な導入の理由は別にありますが、素手による現金の取り扱いがなくなるのは、喜ばしく思う方もあるかもしれませんね。そして導入したその日、二十代の二人は早速ご利用されました。五十代の私はおっかなびっくりです。現在、各講師の分を手配中です。

不安を解き放つのも、「声」である。

こんにちは。神保町教室のクボです。

 

予想通りといいますか、第3波なるものが。ね。

 

いろんな政策やら、対策やら補償やら、もはや何がどうでどうすればいいだか、、、って感じですが、粛々とやるべきことをやっていく、に尽きるんですな。

 

改めて、この教室にいらっしゃるみなさんが、絶対に罹患しないよう、改めて対策には念を入れてます。

もちろん、絶対、なんてものは残念ながらないのかもしれませんが、読んで時の通り「念を入れて」ます。

みなさんが無事であるよう思いを込めて、ね。

 

この状況がいつまで続くのか、よもやあまり考えないようにしてますが、僕は、みなさんがここに来て声を出すことが、

なんらかの不安の解消の一端になればいいな、と思ってます。

 

実際さ、大きな声出してみると、思いの外すっきりするもんです。あるいは、細かいことはどうでもよくなります(笑)。

僕自身、そうやってこれまで人生の不安を置いてけぼりにしてきたところあるもんな。ははは。

 

 

嫌なことは歌って忘れる。自信をもってしっかり歌えたら尚のことよし。

 

人生とは意外にシンプルで、そして楽しい。

 

どうか、ネガティブなニュースにみなさんが押しつぶされませんように。

万全の策でもって、いつでもお待ちしております。

 

 

神保町教室 クボ

11/22小浜田知子門下生コンサート

ごきげんよう

マボロシの講師、小浜田知子です

11/22、私のレッスンを受けている方々のコンサートを無観客配信でやりますので、時間のタイミング合ったらぜひご視聴下さい

自分自身は無観客配信のライブを、このコロナ禍に何度もやりましたが、生徒さんのコンサートを無観客配信でやるのはなかなか冒険な事かと思います

でもせっかくしっかりレッスンをしているし、やはり目標はあった方が良いなぁ、と思ったので企画してみました

周りで無観客配信の生徒さんコンサートをやってる人がいないので、何も参考にする事が出来ない状態です

なので、自分なりの企画でオープニング&エンディング動画を作ったり、本編にボイストレーニング講座コーナーを入れたりと、配信ならではのイベントにしたいと思います

11/22㈰ 19:00〜配信です

YouTube配信なのでどなたでも観られます

ぜひご視聴下さい

ライブ中はコメントも受け付けていますので、ぜひ応援コメントを下さい

出演者の励みになります

見逃しても2週間はアーカイブが残ります

配信URL

投げ銭ページもあるので余裕がある方は

https://wasedarinen.booth.pm/items/2515766

■11/22㈰早稲田Rinen

小浜田知子門下生コンサート

(無観客配信)

19:00〜

早稲田RinenYou Tubeチャンネルより

投げ銭制

出演 伊藤かおり、岩永行子、小池真樹、田中早苗、橋本唯、実咲、YUKI. 

 

それと、生徒の月原昌子さんも同じ日に企画イベントがあるので興味ある方はこちらもぜひ

シサン企画

 

長編フェス@下北沢SEED SHIP

無観客生配信

https://t.co/HKZf8zGHAF

配信チケット二千円(手数料別)

アーカイブ12/5土23:59迄

出演 月原昌子、amamori、水ゐ涼、山田庵巳

 

よろしくお願い致します

レッスン料 払込先口座の 変更につきまして

会員の皆さまへ 大事なお知らせです。

レッスン料のお支払いは基本、現金手渡し、あるいは銀行振込、クレジット決済、LINE Pay などと対応して参りました。

この度11月15日をもちまして、銀行振込先の口座の変更を行いました。会員のページでのご確認を、よろしくお願い申し上げます。

 

急なことで恐縮です(私も驚いております)。振込先登録などされている皆さんは、登録先を変更お願い申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

明日が来た時 そうさ明日が

こんにちは。神保町教室担当のクボです。

朝晩寒くなってきたので風邪をひきやすい時期です。我が家の娘も鼻水ズルズルさせて学校に行ったので、僕もしっかり気をつけたいと思います。

 

さて、今こんな企画があるのご存知ですか?

ミュージカルの名作である「レ・ミゼラブル」。その劇中歌でもある有名な「民衆の歌」をバーチャルコラボとして一般公募されてるようです。詳しくは以下リンク先のyoutube動画の説明欄をご覧くださいね。

https://www.youtube.com/watch?v=aEWqqw_k6Ws

 

まずは企画として非常に参加しやすい(自分のチャンネル作る必要はありますが)のと、男女共に楽しめるのがいいですね。

実際応募しなくても、一緒に歌うだけでも充分楽しめます。

そして何より、楽曲自体がはっきり大きく声を出す感じがわかりやすいので、とても気持ちよく歌えます。

普段、レッスンの中でみなさんがやってることを忠実かつ思い切ってやるにはちょうどいいのではないでしょうか?

 

何を隠そう昨日のレッスンで生徒さんに教えてもらって、僕も一緒に歌ってみたんですが、なかなかどうしておもしろい!!!

ぜひみんなやってみて!と思った次第。

 

 

コロナの影響で、特にエンタメ業界は苦境の中でいろんなアイデアで話題を提供してくれてますが、

今後もこうした気軽に参加できる企画が増えるといいですね。僕もまたおもしろそうなの見つけたらこのブログ上でもご報告してみたいと思います!

 

 

神保町教室担当 クボフミト

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら