• facebook
  • twitter

2012年08月

朝八時の風がかわりました。

朝八時の風がかわりました。

その時間すでに刺すような突くような陽光だったのが、今朝は秋の匂いがしました。よね。

とは言え日中はまだ人間を倒さんとするかのようですが、暦はまだいきているのかも知れません。

涼しくなると、お教室は忙しくなります。お申し込みは、お早めに。

無料体験レッスン


何度でも書きましょう。

無料体験レッスンは行っておりませぬ。シブイオンガクスタヂオは、サービス業ではないからです。

世の流れはそれが当たり前だとしても、よほどのことがない限り、無料体験レッスンは行わない方針です。

よほどのこと、について思いめぐらしてみましたが、宝くじに当たることくらいしか思い当たりませぬ。言うまでもなく、宝くじ当てるためには買わなきゃならないわけです。よほどのことへの道のりは長そうです。

ちなみに、無料体験レッスンを実施出来る要件は、家賃がタダであるか、多角経営に成功しているか、会員さんからの会費が確保される形をとっているか、人件費含む諸経費を賢く抑えているかのいずれかです。このうちのいずれかがあれば、シブイでも無料体験レッスンは可能です。

が、全ての条件が揃っても行わないことでしょう。理由は簡単です。無料ということはすなわち、この社会では価値を認めていないということです。私なら、無料なりの内容しか行わないことでしょう。最近、来るもの拒まずの姿勢について書いたことがありましたが、無料だからと思って臨む方にだけは、来ていただきたくないよねえ、と、思うでしょ?みなさんっ。

来月はトップページに大書きすることにしましょうね。安物買いの習慣がつくと、近隣外国にも舐められます。きをつけましょう。

ここって勧誘とかしないんですか

ここって勧誘とかしないんですか

また、体験レッスンを終えた方から言われてしまいました。

はい。そのように努めております。

もともと、やるかやらないかは受講者の希望とやる気にかかっています。こちらからわざわざやる気をかきたてることは、必要に迫られない限り、行いません。大人の教室ですから。

それに、体験レッスンが終わると営業担当が出てきて入会を迫られるなんてことを行っている教室があると耳にしたら、余計に勧誘なんて野暮なことはしたくなくなりました。

受講者の自主性を重んじる、と言えば聞こえがよろしいでしょうか。

そういうわけで、やりたいとおっしゃるならば、お請しましょう。と、話を進めました。いつもの通りです。

オセロBARダンジーからの挑発的なメール

コアラ

以前ご紹介したことがある、餃子BARを作って自分の餃子を振る舞うのが夢だという方。私としてはもちろん手もお金も出せませんが商品開発など協力を惜しまなかったわけです。その方の名はダンジー。第五回シブイ音楽祭では司会をお願いしたれっきとしたものまね芸人さん。

彼から妙に挑戦的な写真つきのメールが来ましたので、皆様にお知らせ致します。

お久しぶりです。元気ですか?  
私事で恐縮ですがこのたび仕事でオーストラリアにいってきました。

そこで日本未入荷のヴェルサーチのワインを買ってきました。 ドンペリよりも高いです
一本80000縁です

お酒

そこでそのワインをかけて僕とオセロをしてかったらドーンとプレゼントいたします

負けたらうちの店のワイン2800縁を買い取って負杯をあげてください(笑)
ローリスクハイリターンですよ。

お友達でオセロが強い人がいたら連れてきていただいても構いませんので是非僕に勝って優雅なひとときをお過ごしください。


オセロBAR ダンジーです  
これそうでしたら連絡していただけると助かります。

 【日程】 8月31日

【時間】18時から  

【場所】 餃子BARダンジー
中野区東中野4-2-24

0333714153  

俺よりつよいやつ、かかってこいやー(笑)

本当にかかっていく人もありましょう。負杯のおこぼれにあずかるという手がありますね。しかしどうやら、オセロには自信がある模様ですね。

発想の転換


なぜ、思ったように声が出ないのか。と、お感じになられる方がありましょう。私自身も勿論そうでした。

どうやら、人間の運動は経験則に依存するようです。

運動選手が、より有効に力を発揮できるようにフォーム改造をした、なんて話はよく聞かれますね。

フォームを変えるって言うのは、実際大変だと思うのですよ。今までの身体の使い方のクセを改める、ということです。

想像してみてください。

猫背気味ですねー、直しましょうねー。と言われて身体を正された時の底知れぬ違和感。

だとか、

訛ってますねー、直しましょうねー、とお手本を示されても全く違いが分からない絶望感。


最早、自分の理解を超えたところに、それはあるのです。理解と言うものは、自分の慣れ親しんだ思考方法、自分の慣れ親しんだ身体運動の延長上で行うからでしょう。

だから、発想の転換は有効です。

今までの発声方法から離れて、全く別のやり方を辿らざるを得ないアプローチ、というものが、理解の助けになります。

それが高じると、自ら三点倒立をしながら呆れるほど大変滑らかに歌ってみせる子も現れて来るわけです。かなり極端な例ですが。


シブイ講師陣は、あの手この手を考え出すことに注力しています。人はそれぞれ違った身体、違った精神、違った人生を持っています。その人その人にとって近道がどこにあるか、常に探って行きます。

レッスンマニュアルがないのも当然です。講師陣の経験知も日進月歩です。思考の型にはまらない方が良い筈です。

と、思い込んでいる私です。時に実にオーソドックスなやり方で到達してしまう人をみると、確かにマニュアルを作ることは可能なんだなと感じます。

が、十人十色とはよく言ったものです。人はみんな違うのです。年齢性別趣味趣向生活環境は当然のこと、性格経験性癖志向、人には言えない悩みからさらにはっきり言って血液型まで。これら全てが一致する人がいるとは思えないのです。

講師との相性は大事、と言うのも想像に難くないと思います。ほとんど、運ですね。

幸運をお祈り申し上げます。

トレーニングというだけに

トレーニングというだけに、身体を使います。汗をたくさんかくことが必須と言うわけではもちろんありませんが、例えばうたわないコースの講師といえども、着替えをして臨んでいます。身体の柔軟性は、大変重要だからです。

そして、脱力している状態が、皆さんの想像以上に必要とされます。

脱力って一言で言えば大変簡単な言葉ですが、講師によるトレーニング項目の中には、

脱力している状態を体感して貰う

ということが、大変重要なこととして挙げられています。それくらい、大抵のみなさん、その状態をご存知ないのです。そして、その状態で発声出来てしまった時に一様に驚かれます。今までに体験したことのない発声であることに。


かしこまらず、まして格好もつけず、心身の緊張をとること、その上で、力を使うべきところ。これらのバランスを捕まえてもらうためには、どうしても身体を動かすことになります。

あんまりオサレはなさらないでいらしてください。

それから或いは、
講義を聴いたら覚えられる、という類のものではありません。

自分の身体に、覚えさせてあげるものです。どんなに理解力に秀でた人が頭で分かっても、ほとんどの場合、再現不能です。

身体で覚えるのです。

そういうものだと思って、いらしてください。

がむしゃらおうえんだん

書籍

さて、我らのがむしゃらおうえんだん、本が出ました。近頃は地下鉄内の広告で毎日のように彼らに会えるので実に嬉しいです。昨年末は紅白出演もされましたし、認知は広まっていることでしょう。

なぜ我らのなのか?
もともと音楽を志している団員がいるのです。私は個人的にも、彼の作品の若さだけではおさまり切らない無鉄砲さが好きでしたし、何よりも彼は私の講師史上もっとも練習する男のひとりでした。

 

ツタンカーメン

パン

色々と差し入れを戴く事が多いのですが

先日生徒ちゃんにパンを戴いた。

ツタンカーメン、、。

上野の限定販売で

 「エジプト少年王のマスク」と云う商品名らしい。

そうそう、こう云うの好きなんです。

何で分かったんだろう。

 

毎日のボイストレーニング


恥を忍んで、と、メールでご質問いただきました。次回毎日やるようにと言われたことが思い出せない、と。

日々、身体に繰り返させてあげることが、ボイストレーニングに於いては一番大切です。が、やるべきこと、やっておくと良いことは、数え挙げればたくさんになります。

だから、ただのひとつでもいいから、環境的にも気分的にもやりやすいこと、というものをやる気のある方にはその人に合わせて、お伝えしています。

ところがなんと、これがなかなか、覚えられないのです。今まで意識したことのない身体の状態を、日々、繰り返す、ただそれだけのことですが、なにぶん、今まで意識したことがないだけに、自分ひとりでそれを再現することは困難なものです。

恥を忍んで、と、メールをいただきましたが、全く恥ずかしいことではなく、ある意味当たり前のことだったりするのです。

むしろ、そうやってメールいただけた方が、早く身につけて貰いたいと願っているこちらとしては、嬉しいほどです。

通っていればなんとかなる、どころか、二三回やればなんとかなる、と思われていた方は、認識を改めなくてはなりませんね。ボイストレーニングという言葉が一般化したせいで、ずいぶんお手軽なものに思われがちですが、本当に身につけるにはどうしたって、時間はかかるものです。

でも、特別な才能は必要がなく、誰でも身につけられる類のものです。身につけて得をした身だからこそ、わざわざ教室を開いてお勧めするわけです。

夏休みの腹式呼吸

 

夏休みの季節ですね。ここシブイにも、夏休みの季節が来ているようです。と言っても、シブイにお休みはありません。
 
夏休みを機にこっそり体験レッスンを受けにいらっしゃる方のために、門を開いてお待ちしています。
 
夏かあ。暑いなあ。水分補給だなあ。水かあ。水と言えば、泳ぐ時は皆さん、溺れないように息継ぎはきちんとしますよね。溺れちゃいます。これはかなりのヒントになります。腹式呼吸と言わないまでも必死の呼吸というものは、普段緩やかに過ごしている方にとっては、呼吸の練習になりますから、泳ぐ時は気にしてみてください。
 
と、夏が来ればお約束の記事になりました。

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら