• facebook
  • twitter

2015年03月

体験レッスン体験者の声をまたそのまま載せる

 「自身でもよく分からない自分の声をある程度理解して頂き、改善してゆく方向を示してくれる」、そこまでを初回のレッスンでやってくれたことに非常に驚きました。ホームページの雰囲気と体験レッスンの値段の安さで選ばせて頂いたのですが、「自分でももう少し歌えるようになるかも」と思わせてくれたのが嬉しかったです。
 
今回のレッスンで教えて頂いた無理のない発声をする感覚、少しずつでも掴んでいきたいと思います。十代後半の頃から本当に声をほとんど出さないという生活を送っていたせいもあり、非常に特殊な生徒になってしまい申し訳ないのですが、体験レッスンはもちろんのこと今後とも石村さんに教えて頂けたらとありがたいです。
 

先生に教わっても上手くならない

この道気がつけば16年。私がかつて生徒から受けた言葉の中には、こんなものもありました。これ、ちなみに大昔のことではありません。飯田橋に開いた2010年以降の出来事です。

 
何故こんな言葉を今さら持ち出すかといえば、現在、申し込みが文字通りに殺到していて、せっかく始めたい方も始められない事態というのも困りもの。しからば、自らネガを張るのもありだろう。と、水道橋講師とも了解済みの記事を書くためです。
 
 
勿論、題名の台詞を受けたのは石村であり、水道橋の春奈ではありません。ごく普通の人が聴いたら、春奈の歌声には驚くはずですから。
 
ちなみに水道橋教室のトイレは和式です。講師は好き嫌いがはっきりしていて、躾は無論のこと礼儀作法のない方には容赦がありません。
 
はい。水道橋のお話は以上です。
それにしても
 
先生に教わっても上手くならない
 
とはまた、よくもまあ言われたものです。きっと根拠もありましょう。おそらくは、自分の方が上手だと思っていたのでしょうね。いくら私がお客さんからお金をいただいて毎月歌っている身とはいえ、うたってる歌が歌ですから。誰でも歌えるように感じられることがあっても全くおかしくないわけです。
 
しかし、後からそんなこと言われるくらいなら、最初から来なけりゃいいんじゃん。というのは、本音です。私の講師としての最大の武器は、自ら、どうにも自分の声をコントロールできないレベルから積み上げてきた経験です。だから、この人が何故このように声を出すのか、が、一回聴いたらだいたい分かるのです。故にこそ、ひとりひとりに出来るだけ相応しい言葉を選び、やり方を選び、指導ができるのです。指導ができるから、頼りのない零細教室も十年以上潰れなかったのです。
 
 
ですが、えーこんな先生に教わってもこの人よりは上手くならないのが、普通でしょー?という痛々しい通説を信じる方は、最初からこんな先生を選んじゃいけません。申し込みも、しない方がいいです。
 
もちろん、それを予め確かめる方法はあります。私は毎月、当ホームページの四谷教室というところで歌っています。今月は明後日日曜日です。たまたま誕生日ですから、機嫌よく歌っていることでしょう。
 
ここまで書いておけば、やみくもに、ボイストレーニング 東京 か何かで検索してきて、安いから、くらいの動機で申し込まれる方への抑止力にもなりましょうか。
 
もちろん、それでもとにかく申し込んでみよう、という方々には、最大限の愛情をもってお迎えします。それは、会員の皆さんがよくご存知のことです。なかなか辞めないんだ、みんな。一年や二年じゃ足りないと結局何年も通う人が多いのが、シブイオンガクスタヂオのもうひとつ大きな特徴です。これは、掲げておいてもいい特長かもしれませんね。
 

うたが上手いとはどういうことか

これは私見です。

 
聴いた人が、いいな、思わず、うまいなって、思ってしまったら
 
上手いんだと思います。
私見ですから絶対定義ではありませんが、
 
聴いた人が、あ、この人の歌声は、詩の内容をよく表せていて、個人的に好きではないけど、こういう風に自分もうたってみたいなと思わせたら
 
上手いんだと思います。
私見ですから気にしなくても結構ですが、
 
聴いた人が、あ、この人すごいな、誰も真似できそうにないんじゃないかな、この空気。とおもわせたら
 
上手いんだと思います。
 
結局前提として、うたが上手いとか下手とかというのは、
聴いた人が判断するに過ぎない指標である、ということになりましょうか。
 
結論。
ひとりカラオケには上手いも下手もない。
誰も自分の歌を聴いてない状況でのカラオケに於いても同様。上手いも下手もありません。
あるのは、
自分が満足するか否か、のみです。
 
自己満足、という単語は、いい意味で用いられることが少ないですが、自己満足なくして、なにやってんの?人生。と言えると思います。
 
 
だからまずは自己満足することだと思います。そのための、ボイストレーニングです。
それ以上の他者からの上手いとか上手くなったという評価が欲しいから習ってみたい、という明確な動機や目的がありそれを明言できるならば、人に聴いてもらうという局面は不可避です。上手いか下手かは、その後の聴いた人の感想が生まれてからのお話。
 
 
シブイオンガクスタヂオは、シブイ音楽祭というイベントをしばらくお休みしています。その準備として、ライトな小規模でクローズドなイベントを重ねていくことが必要な時期にあります。次回は四月十二日。会員と、体験レッスンを受けた方は誰でも参加できる事にしたいな、と思っています。
 

体験者の声。はありがたい。

石村さま

 
体験レッスンありがとうございました。
とても楽しく学びの多い時間でした。

本も興味深く拝見しています。

発声って奥深いものだったんですね!
このようなチャンスに恵まれて幸いです。
 

 

現在、たくさんの体験レッスン受講の方があります。ありがたいことです。

 

おまけに、本を買って帰ってくださる方もいて、ありがたいことです。

 

発声ごときで教室運営が成り立つ。という事実があります。そこに、この方のおっしゃる奥深さ、というものがあるのだと思います。

 

別に深遠なことを言っているわけでも、やっているわけでもありません。当たり前のこと、それに気付いたらなぜか楽になるくらい、思い込みというものが邪魔をしているということに、気がつくだけなのですね。

体験者の声。はそのまま載せることにしたほうが本当っぽい。

石村吹雪さま

返信、遅くなりましたが
昨日はありがとうございました。

実は、体験レッスンに向かう途中の電車で心臓バクバクでした
レッスンの前日なんかはついに明日かーと憂鬱な気分でした
気弱です。

レッスンを受けて思い切りが大事と言われて
なるほどと思ったのと同時にやっばりそこか とも思いました。
頭で色々考えてしまってそのうちに行動に移せないことがよくあります。

昨日歌っていた時も、(はじめに歌った時が特にそうだったんですが)
あれ声小さいかなとか、高いとこ苦手だなーとかいちいち余計なことを考えてしまうんです。
逆に息を吸うこと、口を開けることだけ意識できた時に、自分で お?今なんかよかったよな
と思う瞬間がちらっとありました

息だけでうたったあの練習、家でこっそりやります。

恥ずかしくてあまり歌えないだろうと思っていましたが案外普通に、思っていた以上に歌っていたし笑っていました。
それと、大きい声で歌ったのって多分中学生の合唱コン以来?で帰りには気持ちがすっきりしてました
とても楽しかったです

音域って練習すれば広がるものなんですか?
高いのも低いのもだせるようになりたいです


長文失礼しました。
 

シリーズ.

石村吹雪さま

返信、遅くなりましたが
昨日はありがとうございました。

実は、体験レッスンに向かう途中の電車で心臓バクバクでした
レッスンの前日なんかはついに明日かーと憂鬱な気分でした
気弱です。

レッスンを受けて思い切りが大事と言われて
なるほどと思ったのと同時にやっばりそこか とも思いました。
頭で色々考えてしまってそのうちに行動に移せないことがよくあります。

昨日歌っていた時も、(はじめに歌った時が特にそうだったんですが)
あれ声小さいかなとか、高いとこ苦手だなーとかいちいち余計なことを考えてしまうんです。
逆に息を吸うこと、口を開けることだけ意識できた時に、自分で お?今なんかよかったよな
と思う瞬間がちらっとありました

息だけでうたったあの練習、家でこっそりやります。

恥ずかしくてあまり歌えないだろうと思っていましたが案外普通に、思っていた以上に歌っていたし笑っていました。
それと、大きい声で歌ったのって多分中学生の合唱コン以来?で帰りには気持ちがすっきりしてました
とても楽しかったです

音域って練習すれば広がるものなんですか?
高いのも低いのもだせるようになりたいです


長文失礼しました。
 

ぜったいうたわないボイストレー二ング

今年から始めてみました、あまりうたわないコース受講の皆さん、ありがとうございます。

それぞれのご事情や性格に応じて、おそらくは他には体験することのない、かなりくだけたレッスンだったかと思います。

 

そして、自分にも声は出る、という実感を得ていただけることが最大の目的であり、それに必要なことを短い時間の中でまくしたててきたと思います。

 

それを反復することがしばらくは必要だと思います。が、現状はそれぞれのご希望時間にあわせた個人レッスンで続行することが大変困難な状況です。

 

そこで、うたわないボイストレーニングを共著した吉岡裕常氏が、オンラインレッスンを受け付けてくれることになりました。

 

吉岡裕常氏は、かつて東京で私が担当した生徒でしたが、それからお仕事を重ね、今は大分県大分市で独立開業し、私とはまるで違って、既に声のお仕事を沢山経験されています。ので、或る意味私などよりも実績と信用のある人物ですので、環境の許す方には、こちらをお勧め致します。

http://south-bound.net/introduction.html

 

スカイプ、FaceTimeなどを利用したオンラインレッスン

あまりどころか

ぜったいうたわないコース

 

への問合せお申し込みは直接こちら、かまたは、私石村吹雪のメールアドレス宛にご一報ください。

 

1レッスン50分、3000円(振込手数料込み)でのご案内をさせていただきます。

易しいヨガとこっそりボイストレーニング

新しいことをやってみよう。

ボイストレーニングの教室を立ち上げて11年が過ぎました。

どんなにバカバカしくとも、発声のヒントになるならば、という気持ちで、いろんなことをやってきました。うたわないコース、なんてふざけた名前も最初は概ね笑われたものですが、需要しっかりあるじゃん。むしろ、そういう方たちの方が積極的になんとかしたい気持ちが強いから、練習するではありませんか。うたなんて所詮、たいていは誰だってうたえるし、だから実際、何回か受ければうまくなれる、くらいの気持ちで申し込まれる人が多いのでしょう。

おっと。私はどうやら疲れているようです。さておき。

 

私自身が闇雲に、うたが歌えるようになりたいという一念でやって来たので、どうしても立ち位置が偏ります。すなわち、作ること、歌うこと、舞台に立つことです。基本は、理屈に基づいた反復です。

 

しかし、発声がひとつの運動であり、つまりは、喉が開くの締まるのどうのと言うのも大事ではありますが、と同時に、身体を理想的に使えるように作り上げるという観点があっても良かったのです。実際自分で意図的に身体を作ることに時間を割いている期間は、発声はとりわけ楽になります。その上、生活全般に於ける姿勢がやっぱり良好になるものです。

 

いま、体験レッスンのお申し込みどころか、入会受付がキャパシティを超え始めて、せっかく始めてみたいとおっしゃったもののお断りせざるを得なかった皆さんに、あまり時間のたっていない今こそ、何かご提供できるものはないだろうかと思っていたところ、ひとつ心得のある方が会員の中に現れたのでした。

 

それが、やさしいヨガこっそりボイトレ(表記がまちまちになっていますが、書くたびに思いつきで変わってしまう件ご容赦ください。)と名付けたクラスです。本格本気のヨガではありません。でも、発声運動に事実必要なことは、上体のこりをほぐすことです。

 

こちら側から攻めたら、どうなるでしょう。発声の細かな練習はさておき、そもそも肩のこりを私ごときがほぐすだけで呼吸が無難になるのは、これまでに何度も経験してきました。だから、姿勢や普段の運動については常々言及するのです。

 

ゆっくり時間をかけて、からだを、ほぐす。

 

実際、会員でお試しをしてみたところ、このような報告のメールが届きました。文体が妙にリアルです。

 

ヨガ初心者で、仕事はデスクワーク、普段、運動は皆無。肩凝りがお友だちです♪

ゆったりと呼吸をして、ゆったりと体を動かすだけで、とてもストレス解消になりました。マンツーマンだから、人目を気にしないですむし、自分のペースでできるのが良いです!

先生が、優しく、的確に動きを誘導してくださるので、初心者でも心配要りません(^-^)

発声チェックのため、最初と、中間と、最後に歌をうたいました。体がほぐれて、体の所々で滞っていた「何か」が流れていくにつれ、驚くほど滞りなく発声できるようになり、びっくりしました!肩も軽くなって、血行も良くなるし、先生とのおしゃべりも楽しいし、良いことだらけです☆

 

期間は3月4月の日曜日限定です。料金もハナが出るほどシブイです。時間があったら、やってみなくては損、と言えましょう。まだお勧めしていない会員の方も、お試しを。こちらからどうぞ。

 

まずは気軽に体験レッスンをどうぞ
  • 皆とわいわいやるような ボイストレーニングは苦手…
  • 年齢が高いけど 大丈夫?
  • 腹式呼吸を活かした 発声をマスターしたい
  • ほかのボイストレーニングに 通ったけど、ダメだった…
  • 歌うこと・話すことが 苦手だけど、克服したい!!
  • 練習の成果を 生演奏の発表会で 試したい!
  • カラオケ教室じゃ 物足りない!
体験レッスンの予約はこちら